2004年10月 3日 (日)

斑尾高原絵本美術館で【ブルーナのかたち展】開催中!

■ほんとうの「かたち」が見えてくる「ブルーナのかたち」展 斑尾高原絵本美術館 2004年9月9日(木)〜12月31日(金)Tel0269-64-2807

  • 開館時間 9:30〜18:00(入館17:30)
  • 入場料 700円(飲み物付き)※幼児無料
  • 休館日 火曜日(ただし11月23日は開館)

    斑尾高原絵本美術館の特別企画展。
    ブルーナさんの世界を『花』『くだもの・野菜』『いきもの』『暮らし』『音』『人』『文字』の7つのテーマでに分類、ブルーナさんの世界を通すことで【ほんとうのかたち】が見つかるかもしれませんね。
    ミッフィーなどキャラクターグッズの販売もあるようです。


    【関連リンク】
    斑尾高原観光協会 斑尾高原絵本美術館

  • | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2004年8月 8日 (日)

    大丸ミュージアム・東京にて【世界の絵本作家展】を開催

    ■大いなる〈子ども〉たち 世界の絵本作家展 2004年9月9日(木)〜9月17日(金)大丸ミュージアム・東京(大丸東京店12F)

    東京・八重洲にある大丸東京店の大丸ミュージアム・東京にて、世界11カ国の絵本作家22人の作品を紹介する展覧会が開催されます。

    紹介される作家は『ミッフィー』シリーズのブルーナさんの他、『100万回生きたねこ』の佐野洋子氏、『バムとケロ』シリーズの島田ゆか氏など。
    詳しい情報は大丸ミュージアム・東京店スケジュールを確認してください(詳細情報の更新はまだのようです(^_^;)。

    □サイン会情報

  • 9月11日:ジョン・バーニガム氏
  • 9月12日:酒井駒子氏
    (両日ともに11:00〜/14:00〜の2回)

    ブルーナさんがいらっしゃらないのが残念ですね!


    【関連リンク】
    大丸ホームページ 大丸ミュージアム 東京店スケジュール

  • | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2004年6月16日 (水)

    【リートフェルトの色とかたち展】開催

    ■リートフェルトの色とかたち〜ミッフィーと学ぼう!オランダのデザイン〜

    ブルーナさんと親交のあった建築家で家具デザイナーのヘリット・トーマス・リートフェルト(1988〜1964 オランダ ユトレヒト生まれ)。
    そのデザインを紹介する展覧会が『リートフェルトの色とかたち』展です。

    ブルーナさんも同じユトレヒト出身で、リートフェルトから大きな影響を受けたといわれています。
    今回の展覧会は、ミッフィーがガイドをつとめる構成になっており、「リートフェルトとブルーナ」のコーナーではブルーナさんの作品も公開されるそうです。

    携帯サイト『あのねミッフィー』にも情報が載っています(サイトへのアクセス方法はこちら)。


    北海道立函館美術館詳細)2004年5月29日(土)〜7月19日(月・祝) 月曜休館(7/19を除く)Tel0138-56-6311
  • 以上は会期を終了しました。
    【追記】04/12/23更新
    静岡アートギャラリー詳細)2004年11月19日(金)〜2005年1月10日(月・祝) 月曜休館(12/28〜1/4は年末年始休館、1/10は開館)Tel054-289-5400

  • | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2004年5月13日 (木)

    ハウステンボスでも【ディック・ブルーナ展】開催!

    全国巡回中のディック・ブルーナ展【Dick Bruna all about his work】が、長崎ハウステンボスでも開催されるそうです!

    ◆長崎・ハウステンボス美術館 2004年6月25日(日) 〜8月31日(火)
    佐世保市ハウステンボス町1-1 パレスハウステンボス
    ハウステンボス美術館 Tel0956-27-0246



    【関連リンク】
    ハウステンボス公式サイト
    ディック・ブルーナ展【Dick Bruna all about his work】開催中!(【ボリスの森】関連記事)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2004年4月22日 (木)

    【箱根彫刻の森美術館】で『ミッフィーのたのしいびじゅつかん』開催

    ■ミッフィーのたのしいびじゅつかん

    『ミッフィーのたのしいびじゅつかん』の絵本の世界を再現。
    シルクスクリーンなどの展示コーナー、子供たちが遊べるプレイゾーンがあるそうです。

    ◇日程 2004年4月24日(土)〜2004年09月26日(日)
    ◇場所 彫刻の森美術館 マルチホール



    ■ミッフィー・コンサート

    ミッフィーとお姉さんが歌ったり、踊ったりの楽しいステージです。

    ◇日程 5月3日(月)〜5日(水)
    ◇時間 11時・13時・15時(各30分)
    ◇場所 円形広場



    ■ミッフィーのたのしいワークショップ(参加料1000円)

    自分だけの、オリジナルの素焼きのミッフィーを作れます。

    ◇日程 4月29日(木)〜5月 9日(日)・7月17日(土) 〜 8月31日(火)
    ◇場所 ネットのお城

  • 詳しい情報はこちらを見てください
    【関連リンク】
    箱根彫刻の森美術館

  • | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2004年4月 6日 (火)

    【こども陶器博物館】で『ディック・ブルーナ展』開催

    こども陶器博物館でも『ディック・ブルーナ展〜ブルーナのアトリエ〜』が開催されています。

    子供たちに身近なブルーナ作品のデザインワークを紹介し、よいデザインに触れることで氏の活動への理解を深めてもらうイベントです。

    ◇日程 2004年3月20日(土・祝)〜5月30日(日)10:00〜17:00
    ◇休館日 月曜・火曜(3/20〜4/11,5/3・4は無休)
    ◇場所 岐阜県多治見市旭ヶ丘10-6-67(多治見美濃焼卸センター内)

  • 休館日が多いので、日程を確認してから出かけてくださいね♪
    こども陶器博物館『KIDS LAND』
    ミッフィーやブルーナキャラクターの食器をはじめとした、子供用のキャラクター食器のメーカー『金正陶器』の経営する陶器の博物館。
    「子どもたちにやきものの魅力を伝えよう」を目的に2000年10月に多治見美濃焼卸団地内にオープン。

    ◆常設展示

  • 絵本作家ディック・ブルーナと五味太郎の絵本原画。
  • ブルーナさんの絵本コーナー
  • 大正〜平成までのキャラクター食器をはじめとした、子供用食器が多数展示。

    ◆絵付け工房 陶磁器の絵付け体験(予約不要)
    ◆喫茶室、ショップ(キッズ・ランドオリジナルグッズあり)を併設。
    ◆その他、各種企画展を開催。


    2001年の秋にオリジナルグッズ目当てに行ってきました。
    サイドバーのボリスの写真がその時のものです。
    後日、その時のルポとグッズの写真を紹介したいと思っています。

  • | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2004年4月 3日 (土)

    【伊豆高原ドールガーデン】リニューアルオープン!

    ミッフィーやボリスのぬいぐるみ、作っているのはモンチッチで有名なぬいぐるみメーカーのセキグチです。

    かつて、伊豆の伊東にそのセキグチが経営する人形美術館『セキグチドールガーデン』がありました。

    dg1.JPG 2000年『ディック・ブルーナ展』

    平成10年11月のオープン以来、ミッフィーやボリスなどのキャラクターの生みの親・ブルーナさんの展覧会『ディック・ブルーナ展』や、『モンチッチ祭り』『リカちゃんの夏休み展』『ジェニー展2001』などの特別展示、19世紀のアンティークドール、20世紀前半のセルロイドやビニールの人形、戦後から現代にかけての創作人形作家の手によるコンテンポラリードールなどの常設展示を行っていました。

    dg2.JPG

    館内にはモンチッチやミッフィーなどのぬいぐるみを販売しているミュージアム・ショップと、お庭の緑が望める喫茶室『モンチッチ・カフェ』が併設されていて、人形好きにはもちろん、子供の頃人形で遊んだ人ならば誰でも楽しめる場所でしたが、残念なことに平成13年12月16日をもって休館してしまったのです。

    そのセキグチドールガーデンが『伊豆高原ドールガーデン』として、今日、2004年4月3日(土)にリニューアルオープンしました。
    「大人のくつろぎの空間」をテーマに、従来の人形ギャラリーの他、こだわりの日用品からお土産まで取り揃えたセレクトショップ、お茶にこだわったカフェ、クラフト・サロン、定期コンサートと多岐に展開してゆくそうです(ハガキの案内状より抜粋)。
    これからの季節、訪れるのにはちょうどよいですね(^_^)

    ◇コンサート情報

  • 5/1(土)オープン記念コンサート ヴァイオリン:堀江悟 ピアノ:伊藤麻子
  • 5/8(土)渡辺貞夫 クインテット2004
  • 6/5(土)ロンドン・アンサンブル
    『経営を別会社の(株)セキグチドールガーデンに移し、(株)セキグチとは完全に独立した形でのリニューアルオープン』とのこと(伊豆高原ドールガーデンセキグチ両サイトのトップページのお知らせより)で、伊豆高原ドールガーデンのサイトにはミッフィーもモンチッチの画像もありません。セキグチドールガーデン時代には、ミュージアムショップでそれらのぬいぐるみを購入出来たのですけれど・・・。
    最近創作人形ばやりなので、完全に路線変更でのリニューアル、という感じです。
    機会があったらまた訪れてみたいと思います。
    【関連リンク】
    伊豆高原ドールガーデン(旧セキグチドールガーデン)
    セキグチ

  • | | コメント (0) | トラックバック (1)

    2004年4月 2日 (金)

    ディック・ブルーナ展【Dick Bruna all about his work】開催中!

    ディック・ブルーナ展〜ミッフィー、ブラック・ベア、そのシンプルな色とかたち
    【Dick Bruna all about his work】

  • ミッフィー・ボリスをはじめとした絵本とその原画のほか、ペーパーバックの表紙などグラフィックデザイナーでもあるブルーナさんの様々な作品が展示されます。
  • オランダ版最新刊『ちいさなあかちゃん』公開!お姉さんになったミッフィーのお話を一足早く見ることが出来ます。
  • オリジナルグッズも販売されます。

    ◇大阪・サントリーミュージアム[天保山]詳細)2003年7月19日〜 8月31日
    ◇愛知・刈谷市美術館詳細)2003年9月20日〜11月2日
    福岡県立美術館詳細) 2003年12月24日〜2004年2月8日 
    板橋区立美術館詳細) 2004年2月21日〜3月28日
    040304_135202.jpg板橋区立美術館に行ってきました。
    ◇横浜・そごう美術館 2004年4月3日〜5月5日

    新潟県立万代島美術館 2004年5月11日(火)〜6月13日(日)
    新潟市万代島5-1 朱鷺メッセ内 万代島ビル5F ℡025-290-6655

    以上は会期を終了しました。


    ◆長崎・ハウステンボス美術館 2004年6月25日(日) 〜8月31日(火)
    佐世保市ハウステンボス町1-1 パレスハウステンボス
    ハウステンボス美術館 Tel0956-27-0001(ハウステンボステレホンガイドセンター)


    【関連リンク】
    アサヒ・コム ディック・ブルーナ展
    【追記】
    3月4日に板橋区立美術館に行って来ました。
    後日レポートを書くつもりです。
    横浜は都合がつかなくて行かれなくて、残念・・・orz
    【追記・2】
    長崎・ハウステンボス美術館での開催の情報を追加しました。(04/05/13)
    【追記・3】
    長崎・ハウステンボス美術館へのリンクを追加しました。(04/07/11)

  • | | コメント (0) | トラックバック (0)