2004年5月 5日 (水)

花キューピットCMからミッフィーが消えた?

GWが終わって、次のイベントは5月9日の母の日。
例年、ミッフィーがキャンペーンのキャラクターだった(と思った)のに、今年の母の日キャンペーンのCMには全くミッフィーが出てこない。
花キューピットのHPを見に行ったけど、やっぱりミッフィーはいない。

キャンペーンキャラクターの契約、切れちゃったのかな?


【関連リンク】
花キューピット

【追記】
真偽のほどは明らかではないですが、某匿名巨大掲示板の情報によると、花屋さんに3月末でブルーナキャラのポスターを剥がすようにとの通達があったとか。
街の花屋さんであのポスターを見るのが楽しみだったのに・・・(;´Д`)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2004年4月 3日 (土)

【伊豆高原ドールガーデン】リニューアルオープン!

ミッフィーやボリスのぬいぐるみ、作っているのはモンチッチで有名なぬいぐるみメーカーのセキグチです。

かつて、伊豆の伊東にそのセキグチが経営する人形美術館『セキグチドールガーデン』がありました。

dg1.JPG 2000年『ディック・ブルーナ展』

平成10年11月のオープン以来、ミッフィーやボリスなどのキャラクターの生みの親・ブルーナさんの展覧会『ディック・ブルーナ展』や、『モンチッチ祭り』『リカちゃんの夏休み展』『ジェニー展2001』などの特別展示、19世紀のアンティークドール、20世紀前半のセルロイドやビニールの人形、戦後から現代にかけての創作人形作家の手によるコンテンポラリードールなどの常設展示を行っていました。

dg2.JPG

館内にはモンチッチやミッフィーなどのぬいぐるみを販売しているミュージアム・ショップと、お庭の緑が望める喫茶室『モンチッチ・カフェ』が併設されていて、人形好きにはもちろん、子供の頃人形で遊んだ人ならば誰でも楽しめる場所でしたが、残念なことに平成13年12月16日をもって休館してしまったのです。

そのセキグチドールガーデンが『伊豆高原ドールガーデン』として、今日、2004年4月3日(土)にリニューアルオープンしました。
「大人のくつろぎの空間」をテーマに、従来の人形ギャラリーの他、こだわりの日用品からお土産まで取り揃えたセレクトショップ、お茶にこだわったカフェ、クラフト・サロン、定期コンサートと多岐に展開してゆくそうです(ハガキの案内状より抜粋)。
これからの季節、訪れるのにはちょうどよいですね(^_^)

◇コンサート情報

  • 5/1(土)オープン記念コンサート ヴァイオリン:堀江悟 ピアノ:伊藤麻子
  • 5/8(土)渡辺貞夫 クインテット2004
  • 6/5(土)ロンドン・アンサンブル
    『経営を別会社の(株)セキグチドールガーデンに移し、(株)セキグチとは完全に独立した形でのリニューアルオープン』とのこと(伊豆高原ドールガーデンセキグチ両サイトのトップページのお知らせより)で、伊豆高原ドールガーデンのサイトにはミッフィーもモンチッチの画像もありません。セキグチドールガーデン時代には、ミュージアムショップでそれらのぬいぐるみを購入出来たのですけれど・・・。
    最近創作人形ばやりなので、完全に路線変更でのリニューアル、という感じです。
    機会があったらまた訪れてみたいと思います。
    【関連リンク】
    伊豆高原ドールガーデン(旧セキグチドールガーデン)
    セキグチ

  • | | コメント (0) | トラックバック (1)