« 2004年6月 | トップページ | 2004年8月 »

2004年7月31日 (土)

アニマックス ロボットアニメTOP100 アンケート結果発表!Part1

本日(31日)正午から明日(8月1日)午後8時までアニマックスで30時間マラソン放送している『ロボドリーム2004』。
その中で発表された『ロボットアニメTOP100 』のアンケート結果20位から6位までの結果です〜。

20位 装甲騎兵ボトムズ
19位 機動警察パトレイバー
18位 天空のエスカフローネ
17位 機動武闘伝Gガンダム
16位 キテレツ大百科
15位 機動戦艦ナデシコ
14位 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
13位 勇者王ガオガイガー
12位 アストロボーイ・鉄腕アトム
11位 新機動戦記ガンダムW
10位 Dr.スランプ アラレちゃん
 9位 オーバーマン キングゲイナー
 8位 機動戦士Zガンダム
 7位 機動戦士ガンダムSEED
 6位 マジンガーZ

5位からはまた明日。


今日は仕事もあったし、夜は外出していたので見られなかったんですけど、いろんなアニメの第1話を放映していたんですね〜(番組表はこちら)。
 エクスカイザーの1話もやってたんだ!
 これから富野さん3部作(ザンボット・イデオン・ブレンパワード)やるので、見たいと思いま〜す(わくわく)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月30日 (金)

ご近所ねコログ・24

実はこんな失敗ばっかりです。

040730-1.jpg『こっち向いて〜』

040730-2.jpg 040730-3.jpg『いや〜ん』

この子は、公園で数匹の子猫を育てたお母さん猫(たぶん)。
その子猫の一匹がこの子です。
警戒心が強くて、餌をあげてる方にしか懐かないのです(つД`)

f_neco4.png地域猫やノラ猫について考えてみませんか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月29日 (木)

ユースケ・サンタマリア入籍

バラエティー番組やドラマなどで活躍するタレントのユースケ・サンタマリア=本名・中山裕介=(33)が、今年5月18日に入籍していたことが分かり、28日に都内で会見を行った。お相手は広島県出身で、2歳年上の元OL・裕利恵(ゆりえ)さん(35)。
(続きを読む)(スポニチアネックス 04/07/29)

ユースケ・サンタマリアはかなり好きな芸能人なので、良かったなーと思いますです(キムタクファンの知人はキムタクが結婚したとき、ものすごくショックを受けていましたが、今回自分はそんな風になりませんでしたねー。ファン度が足りないのかな(^_^;)。
さらなるご活躍をお祈りいたしますv

旦那さんが芸能人だと、仕事してるときの様子が見られていいですよねー。
仕事中の旦那の様子を一度見てみたいと思っているのですが、まずそんな機会はないと思うので羨ましい限りです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月28日 (水)

ご近所ねコログ・23

040728.jpg

最近は昼間暑いので、日陰で居眠りしてる猫写真しかとれません。

ちょっと面白いポーズだったので、パチリ。

f_neco4.png地域猫やノラ猫について考えてみませんか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月27日 (火)

ご近所ねコログ・22

040727.jpg『きれいに撮ってね♪』

ご近所でもっともノーブルなネコちゃん。
写真では分かりにくいですが、紫がかったグレーの毛並みがきれいなのです。
かなり近づいても、平然としていました。

こんな長毛種の猫が外猫だなんて、びっくりです(お部屋の中で大切に飼われているイメージなので)。
朝、結構交通量のある道路をゆさゆさと横切っているのを見ると、『轢かれる〜』と叫びたくなっちゃいます。

f_neco4.png地域猫やノラ猫について考えてみませんか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月26日 (月)

ご近所ねコログ・21

040726.jpg

久しぶりに登場のクロちゃんです。

夕方、日が暮れる頃にはベンチの背もたれの上の細い所にバランス良く座っていることが多いです(そんなところにいて、落ち着くのかな?)。
写真に撮ろうと思ったら、降りちゃいました。

何となく怖い顔で体も緊張してるのは、おびえている訳ではなくて、写真を撮ってる人の膝の上に飛び移ろうと、こちらのスキを狙っているのです。

この子は本当に人の膝の上で寝るのが好きなのです。
以前、知らないで頭をなでようと思って近づいたら、いきなり飛び移られてスカートに爪だけでぶら下がり状態になっちゃったことがあったので(スカート、穴が空いちゃいました(^_^;)、その後はちょっと気を付けています。

f_neco4.png地域猫やノラ猫について考えてみませんか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月25日 (日)

似*顔*絵

似顔絵*イラスト*メーカーで我が家の似顔絵を作ってみました♪

パーツを組み合わせてオンライン上で似顔絵が作れるので、絵心のない人でも簡単に似顔絵が作れるというのが売りらしいです。

で、こんな感じになりました〜♪
nigaoeasagi.gifあさぎ nigaoemugi.gif旦那の人、猫好きw

nigaoeasagiw.gif笑うとこんな感じです。

プロフィールに似顔絵を張り付けてる方をよく見かけますが、あまりに恥ずかしいのでこれっきりってことにw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月24日 (土)

ご近所ねコログ・20

近所の公園の三毛猫ちゃん、みけたん。

040724-1.jpg 040724-2.jpg

とても人なつこいのですが、携帯のカメラを近づけたらびくびく(((( ;゚Д゚)))しちゃいました。

040724-3.jpg 040724-4.jpg

普段はとっても甘えん坊で、すぐに足にすりすりしてくるのです。
深夜に公園を歩いている時に、いきなり後ろからすりすりされるとびっくりしちゃいます。
自分のテリトリーの範囲ぎりぎりまで、走って追いかけて来る姿はとっても可愛いです♪

この日は携帯カメラに警戒しているのか、なかなか来てくれませんでした。

f_neco4.png地域猫やノラ猫について考えてみませんか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月23日 (金)

抜け殻

今年初の、セミの抜け殻を見つけました!

040723.jpg

今年はセミが鳴かないなーと思っていましたが、まだ7月半ばなんですよね。
2〜3日前くらいから、近所の公園でもセミの鳴き声が聞こえるようになりました。
これからはうるさいくらいに鳴くんだろうなー(^_^;


先ほど、PRECIOUS BLUEのTOPページ(お気楽日記)のカウンターが1万を越えました。
いつも見に来てくださってありがとうございます。今後ともよろしくお願いしますね〜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月22日 (木)

【勇者エクスカイザー】DVD本日発売!

先日ご紹介した勇者エクスカイザーDVDBOXが、発売されました!

Click Here!


本当は発売日は明日なんですけど。
旦那が会社の帰りにアキバから持って帰ってきました。

さっそく1話から再生開始。エクスカイザー祭りの開催です〜!

速水奨さんの声に腰くだけです。はふ〜〜


付属のブックレットの速水さんのインタビューによると、放送当時、リカちゃん電話ならぬ、『エクスカイザー電話』があったんだそうです。
「良い子のみんなは、お父さんお母さんに断ってから電話をかけてね」って、速水さんの声で聞きたい!
聞きたかったなー。

Click Here!

同時に勇者エクスカイザー 総音楽集も発売されましたよ!さっそく聞いてみますです〜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月21日 (水)

ご近所ねコログ・19

040721-1.jpg 040721-2.jpg

040721-3.jpg 040721-4.jpg

ご近所でもっとも甘えんぼうなネコちゃん。
よそ様の飼い猫なのですが、勝手にコロンちゃんと命名(目と目が合うとすぐに寝転んでしまうので)。

自分の家の前でいつも寝ているのですが、人が通ると必ずお腹を見せて『遊んで』とおねだりします。
遊んであげると、あまりに喜んでごろごろと転げ回るので、上手くカメラに収まりません(^_^;
(ちなみに、なでている手はうちの旦那です。)

f_neco4.png地域猫やノラ猫について考えてみませんか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月20日 (火)

花とゆめ04/16号(ネタバレあり)

◆スキップ・ビート!◆

奏江に『敦賀さん、あんたのこと好きなんじゃない?』といわれたキョーコですが、全く思い当たるふしがありませんw
『ヤキモチでないとしたら、あんたのウソ(本当は復讐のために受けた尚の仕事を、復讐のためでは無いと言ったこと)に気付いているのかも』とも言われ、次に会ったときには本当のことを言って謝ろうと決意するキョーコなのでした。

ところが、そう決意した次の瞬間に蓮に出会ってしまい、動揺したキョーコはとんでもないことをwしちゃいます。
紆余曲折ありましたが、ついに本当の事と自分が尚と幼なじみだったことを蓮(と社さんに)伝えるキョーコ。なんとかわだかまりを溶くことに成功します。

しかし、蓮の回想シーンでは幼いキョーコが何度も登場しているし、『尚とキョーコが幼なじみ』というのはすでに蓮は知っている訳で、実際のところは奏江の最初の読み通り(蓮の怒りはヤキモチ)なんですよね〜。

蓮の誤解を解けたと思ってるキョーコはこれですっきりとドラマの仕事ができると喜んでいますが、なんだか浮かない顔の蓮。
とっても美形の新キャラ緒方さん(ドラマの監督)も登場してきて、またまた次号に期待です!

今回もあさぎのお気に入りキャラ、社さんが沢山でてきてますv
自分の恋愛には全く鈍感なキョーコと蓮のやりとりを見て、やきもきしっぱなし社さんがとっても可愛いのでしたvv


スキップ・ビート!のコミックス7巻が発売されましたが、すでに近所の書店では完売で、買い損ねてます。大きな本屋さんまで探しに行かないと・・・。
やっぱり人気なのね、スキビ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月19日 (月)

今日は海の日

お誕生日が近いので、旦那の人が炎天下の中ケーキを買ってきてくれました♪

040719.jpg地元某大前商店街のケーキ屋さんのケーキ。
雑誌やテレビではほとんど紹介されたことありませんが、デパートのケーキなんかよりよっぽど美味しいのです。
なによりお値段がほとんど300円台とリーズナブルなのです♪
ネットで検索してもほとんど引っかからないけど、(写真にはないですが)シュークリームが有名らしいです。
とにかくめいっぱいカスタードクリームが入っています。

ホントは海の日生まれではないのです。
平日だとお互いに夜遅くて夕食が一緒にとれないので、例年、祭日の海の日にお祝いしてもらっていた(お祝いといっても『ケーキをおごってもらう日』になりつつある・・・)のです。
ところが、去年からハッピーマンデーとやらで海の日が7月の第3月曜日になったんですよね。

結婚して何年も7月20日にお祝いしていたら、『妻の誕生日は7月20日』と間違って覚えてしまった旦那の人が、今度は妻の誕生日がいつなのか分からなくなってしまうのではないかと、ちょっと心配なあさぎなのでした。


皆さん、ハッピーマンデーは嬉しいですか?うちの職場は土曜日仕事なので、3連休はあり得ないし、月曜に休むとその後の平日のお休みが潰れるのであんまり嬉しくないんですよねー(;´Д`)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004年7月18日 (日)

漫画家【サンワリ君】鈴木義司さん死去

今朝の読売新聞より。

本紙夕刊漫画「サンワリ君」でユーモアたっぷりに世相を風刺し続けた漫画家、鈴木義司(すずき・よしじ)氏が17日午後2時45分、悪性リンパしゅのため、東京都港区の慈恵医大附属病院で死去した。75歳だった。
続きを読む/関連記事も読む)
YOMIURI ON-LINE 04/07/17)

数日前から、夕刊の4コマ漫画がないのに気が付いていました。
何となく紙面が間が抜けた感じだったので、アレ?っと思って考えたら「サンワリ君」が載っていなかったんです。
体調を崩して休載しているのかなくらいに思っていたので、今朝の朝刊の一面を見てびっくりしました。

新聞の記事によると、「サンワリ君」は1966年6月に連載開始、38年間で1万1240回掲載。2002年に発病した悪性リンパ腫が進行して、今年5月に入院してからもベットの上でペンを握り続け、「絶筆」となった7月2日の夕刊まで、一日も休載することなく仕事を続けられたのだそうです。まさに亡くなるまで現役を貫かれたのですね。
サンワリ君の名前の由来も『さえない【三割】引きの独身サラリーマン』っていうのも、今日の新聞を読んではじめて知りました。

あさぎの世代だと、「サンワリ君」よりも「お笑い漫画道場」の方が印象が強いのではないのでしょうか。
もうひとりの漫画家さん、富永一朗さんとの掛け合いが面白かったです。今考えるとアレはヤラセだったのかなーとも思いますが・・・(^_^;
明日以降、ワイドショーとかでも取り上げられると思いますが、富永先生がなんてコメントするのかって、そっちの方が気になっちゃうあさぎでした。

住む人がいなくなった土管はなんだか淋しそうですね。
ご冥福をお祈りいたします。


富永先生は最近こんな活動をなさっているようです。

【関連リンク】
サンワリ君考察(サンワリ君のファンサイト)
毎日のサンワリ君のあらすじや登場人物の紹介なんかがあります。深い!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004年7月17日 (土)

青山ブックセンター閉店

あさぎの好きな本屋さんが閉店してしまいました(つД`)

芸術書を中心とした特色ある品ぞろえで知られる東京の書店、青山ブックセンター(本店・東京都渋谷区神宮前、磯貝栄治社長)が16日午後、本店や六本木店、自由が丘店など7店舗全てを閉鎖した。
続きを読む YAHOO!NEWS  04/07/16)

東京の方でないとなじみがないかも知れませんが、六本木や新宿などに数店舗あり、深夜までやっていて、洋書とかおしゃれな感じの本がたくさんある楽しい本屋さんだったのです。

新宿南口のルミネ1&2の二店舗にはとってもお世話になってました。
新宿で深夜11時までやってる、数少ない書店だったんです。
隣にスタバもあるし、ブライス関連の雑誌とか確実に置いてある、とっても使える本屋さんだったのに・・・(;´Д`)
明日、外出の予定があったので、ちょっと寄ろうかなーなんて思っていたのに。はふぅ(;;)

これでサブカル系の本を見たい時には『遊べる本屋』まで行かなきゃいけなくなっちゃったなー。


【追記】04/07/19
ココログルで『青山ブックセンター』で検索すると(トラックバックを頂いた先にも)この件で記事を書いてる方がたくさんいました。
みんなショックを受けてるのね・・・。
改めて、愛されていた書店だったんたということが分かりました。

『店員さんのお薦め本』とかの手作りのポップを見ると、店員さんもホントに本が好きなんだなーと感じましたし(近所の書店ではパートのおばちゃん店員とかなので、本の扱いがぞんざいなのです(;´Д`))。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2004年7月16日 (金)

お盆

040716.jpg

『お盆なので・・・』と、ご近所の方に手作りおはぎを頂きました。
甘さ控えめで美味しかったです♪

今週は忙しそうに自転車で移動しているお坊さんを毎日の様に見かけました。
稼ぎ時なのね〜w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月15日 (木)

宇宙科学で実現可能とされてきたワープは1997年不可能という結論に至った

昨日のトリビアの泉より。

ワープに必要な時空のゆがみを起こすためには、宇宙全体に存在する10倍のエネルギーが必要なので、事実上不可能なのだそうです。

・・・あまりのショックに、一日記事に出来ませんでした(嘘)。
番組内で、ビビる大木も相当ショックを受けていましたねー。

詳しい説明はblog "quark's"さんのこちらの記事を参考にしていただくとして、ワープが出来ないなら、地球はどうやってガミラス星の侵略から逃れればいいの!?
・・・いや、ワープが不可能なら、もともと地球は侵略されないのか。

そうしたら、お話そのものが始まりません(;´Д`)

確か、タイムマシンを作ることもほとんど不可能だと以前どこかで読んだ記憶があります。
科学が進歩すると、なんだか夢がなくなっちゃいますねー。

ところで、イデオンの亜空間飛行はワープとどう違うの?

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2004年7月14日 (水)

Blythe【パラディバイモノコムサ】の抽選応募期間終了迫る!

3rdアニバーサリー「アートアタック」の合否が発表されたばかりですが、まだまだ限定ブライスは続きます。

「OVER THE STRiPES」に続く、ブランドコラボ第2弾「パラディバイモノコムサ」の締め切りがいよいよ明日に迫りました。

ネットでの応募は、明日7月15日(木)の午前11時まで。しめ切りまで12時間を切っています。
前回(「アートアタック」)の抽選では、ハガキとネットの配当数が880体ずつだったのですが、今回はハガキが500体・ネットが970体と、ネットの方が多くなりました。

たぶん、往復ハガキを書く手間を嫌って、ネットで応募する方が多かったんでしょうねー。
今まではハガキの方が、当選する確率は高かったのではないでしょうか?
あさぎも当選したのは、全部ハガキでの応募でした。

ところが、今回もまたまた勘違いしてしまっていました。
ハガキの応募、15日必着だったんですね(^_^;
「アートアタック」が最終日の消印有効だったから、今回も同じだと思いこんでいて、しめ切りに間に合わなくなっちゃいました。
仕方ないので、今回はネットの応募フォームから応募しました。

「パラディバイモノコムサ」の方が、「アートアタック」より競争率激しそうですね(;´Д`)
「ハッピーエブリデイ」と髪型も似ているし、どうしようか迷っていたのですが、応募しないで後から後悔するのはイヤなので、ダメで元々と応募してみました。

でも、応募したからには当たるといいな♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月13日 (火)

Blythe【アートアタック】当たりました!

限定物の抽選は今のところ全勝しているあさぎですが、今回ばかりは自信がなかったんですけれど、どうやら3rdアニバ当たったみたいです♪

いつもならば自分、旦那、実家の母の名前の3口応募しているんですが、今回は応募要項を『同一住所からの複数応募は禁止』なのだと勘違いして(リニューアル後の公式サイトの応募要項をきちんと読み返せば良かったんですね。『同一住所であっても、別の人からのご応募は可能です』と、きちんと書いてありました。締め切り後に気が付きました)、自分と母の名前の2口しか応募しなかったのです。巷で当たりやすいのでは?との噂だったDollybird付属のハガキが早々に落選で戻って来ていて、完全にあきらめていたので嬉しい!

・・・ああ、でも先立つものが・・・(;´Д`)
当たったのは嬉しいけど夏休みを前に、35,000円は痛い出費です。

この勢いでサマージャンボ宝くじも当たらないかなー(それは無理)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月12日 (月)

ご近所ねコログ・18

040712.jpgお嬢様は赤い首輪がお似合いです♪

いつも、外を通る人を興味深げに眺めています。
このお家には外猫もいるのですが(ノラ猫を餌付けてるだけかも?)、この子ともう一匹の家猫はお外に出してもらえないみたいです。

f_neco4.png地域猫やノラ猫について考えてみませんか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月11日 (日)

流れ梅

これを食べると夏が来たなーと思いますです。

040711.jpg

『流れ梅』は梅果汁のシロップが美味しい、葛きり風のゼリーです。
夏期限定の新潟銘菓。
そのままでも美味しいのですが、写真のように器に移して氷を浮かべると、もっと美味しくなります♪


【関連リンク】
新潟大阪屋 流れ梅
(この容器が、お家でプリンやゼリーを作ったりするときにまた便利なんですー♪)

| | コメント (14) | トラックバック (1)

2004年7月10日 (土)

参院選【期日前投票】をして来ました

明日はいよいよ、参議院選挙ですね。

ところが明日は早朝から他県までお盆のお墓参り(お盆は13〜16日ですが、平日なので)に行く事になっているので選挙と重なっちゃうんですね。朝、選挙に行くのは気忙しいなーということで、期日前投票というものを初体験してみました。

期日前投票とは、選挙人名簿に登録されている区市町村で行う不在者投票に代わる制度として、平成15年12月1日から施行された制度で、不在者投票に比べて手続きが簡素化され、用紙に住所氏名と選挙当日の外出などの理由を記入するだけで通常の投票が出来てしまうのです。
投票所が開設される場所は、その地区によって変わりますが、我が家の地域では区内の13箇所の投票所(区民センターなどの中に開設されます)のどこでも投票が可能なのです。これは楽チン♪

これからも、利用するかも。ついでに図書館にも寄れるし・・・。


【関連リンク】
東京都選挙管理委員会 期日前投票・不在者投票

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月 9日 (金)

ご近所ねコログ・17

深窓の御令嬢。

040709.jpg『お外の世界はどんなかなー?』

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月 8日 (木)

ご近所ねコログ・16

040708-1.jpg 040708-3.jpg

040708-2.jpgあまりの暑さに、死んだ様に眠るチャトラン。

寝苦しいのか、結構ごろごろと寝返りをうっていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月 7日 (水)

ご近所ねコログ・15

しつこくブチさんとの交流を深められないかと、模索しているあさぎ。

040707.jpg暑いせいか、いつもと違うポーズ(ダラーンとのびて)で寝ていたので、最接近・・・したら起きちゃいました。

えっと・・・怒ってる?おこってるよね(((( ;゚Д゚)))

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月 6日 (火)

紫陽花

040706.jpg梅雨明けはまだなのに、晴れの日が続いて、真夏のように暑いです。

咲きかけで枯れている紫陽花が多い中、実家近くの神社の紫陽花がとてもきれいに咲いていたので、おもわず携帯を向けてしまいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月 5日 (月)

花とゆめ04/15号(ネタバレあり)

◆スキップ・ビート◆

さて、今度はキョーコにドラマ出演のオファーが。
ところが、そのドラマは蓮が主演。
ドラマの仕事は受けたいが、蓮と顔を合わせたくないキョーコは悩みます。

蓮がキョーコのことを好きなのでは?と疑っている社さんは、何かに付け蓮とキョーコをくっつけようとしています。
そんな社さんに、蓮は『二十歳の男が高校生に手を出したら、犯罪じゃないですか』と言ってしまいます。
それって、『好きだけど年が離れてるから我慢してます』って言ってるようなものですね(*^.^*)
 
晴れて、親友になったキョーコと奏江(モー子さん)。
とうとうキョーコは奏江に尚との過去をうちあけます。
一部始終を聞いた奏江は気が付いてしまします。
蓮が怒っているのはキョーコと尚の関係を嫉妬しているからではと。
『もしかして敦賀さんって、あんたの事好きなんじゃないの?』

いよいよ、蓮とキョーコが絡むエピソードがスタートするのでしょうか?
今回は、社さんが沢山でてきて嬉しいあさぎです♪

◆兄ワールド◆

祝・連載再開(加藤四季先生、2ヶ月入院療養していのだそうです)。
バッハかつらを無くした兄(そういえば、そんな話だった)。
友情よりもかつらをとる兄はどうかと思うがw。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月 4日 (日)

ブライス写真集【Blythe Style】発売

Art Attack展覧会場にて先行発売していたジーナ・ガランの新作写真集『Blythe Style
どうやら一般発売もされたみたいです。

Click Here!

2002年にVogue誌に掲載された写真や、今までのアニバーサリーイベントで発表されたドールの写真が主に収録されるみたいです。
GUCCIやPRADAなどの世界のブランドのファッションを身にまとったブライス。
『Art Attack』の展覧会結局見に行けなかったので、この写真集は是非買いたいものです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月 3日 (土)

ご近所ねコログ・番外2

また、ネットの海で、可愛いネコちゃん写真を見つけました♪

いつもステキなブライスの写真を見せてくださるpocket pieceさんの可愛い飼い猫のお写真です。

白と黒の兄妹(姉弟?)ねこちゃん。
あまりのかわいさに、モニター前で夫婦で悶絶(;´Д`)ハァハァ

おまけに、黒猫ココアちゃんの写真がカテゴリー『黒猫まったり生活』でまとめて見られるのです♪

こちらのブログ、写真がとてもステキなのです♪
お人形の写真がお上手な方は、猫の写真もお上手なんですよねーはふぅ。

f_neco4.png地域猫やノラ猫について考えてみませんか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月 2日 (金)

MIQさん地方ローカル番組に生出演・・・なんですが(;´Д`)

ダンバインとか、イデオンとか、好きなアニメについての話題で記事を書いている方がいないかと、時々ココログルで検索しているのですが、今日はこんな記事を見つけちゃいました。

『聖戦士ダンバイン』の主題歌を歌っている、歌手のMIQ(三玖)さん(MIOさんから改名)が、現在在住している鳥取の地方ローカル局の番組に生出演した時の出来事を紹介されてる記事を見つけました。

いちのせけいの雑記帳さんの6月30日の記事7月1日の記事です。

・・・ダンバインファンとしても、とっても残念な出来事だと思います。
せっかく「ダンバインとぶ」を歌ったのに(つД`)
特に、NGのVTRしか見ていない視聴者は『なんだ、この歌手は?!』と思ったのではないでしょうか。
翌日の再放送ではOKの方を流したみたいですが、NGのVTRを流した事実を消すことは出来ません。

過去に、年末の歌番組で大物女性歌手の名前を呼び間違えたアナウンサーが、その後「進退伺い」を出したのは有名な話ですが、今回の番組の責任者はどんな処分を受けたのでしょうか。
番組内でのお詫びの一言と、翌日の再放送でのOKテイクの放映で許されちゃうんでしょうかねー(^_^;

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2004年7月 1日 (木)

ご近所ねコログ・14

040701.jpg眠るブチさん

これ以上近づくと、目を覚まして威嚇されてしまうのです。
フレームの真ん中にブチさんが収まっていないのは、そういう訳なので許してください(^_^;

f_neco4.png地域猫やノラ猫について考えてみませんか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年6月 | トップページ | 2004年8月 »