参院選【期日前投票】をして来ました
明日はいよいよ、参議院選挙ですね。
ところが明日は早朝から他県までお盆のお墓参り(お盆は13〜16日ですが、平日なので)に行く事になっているので選挙と重なっちゃうんですね。朝、選挙に行くのは気忙しいなーということで、期日前投票というものを初体験してみました。
期日前投票とは、選挙人名簿に登録されている区市町村で行う不在者投票に代わる制度として、平成15年12月1日から施行された制度で、不在者投票に比べて手続きが簡素化され、用紙に住所氏名と選挙当日の外出などの理由を記入するだけで通常の投票が出来てしまうのです。
投票所が開設される場所は、その地区によって変わりますが、我が家の地域では区内の13箇所の投票所(区民センターなどの中に開設されます)のどこでも投票が可能なのです。これは楽チン♪
これからも、利用するかも。ついでに図書館にも寄れるし・・・。
【関連リンク】
■東京都選挙管理委員会 期日前投票・不在者投票
| 固定リンク
« ご近所ねコログ・17 | トップページ | 流れ梅 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント