それいけ! アンパンマンプール
あさぎは徒歩通勤で滅多に電車に乗らないのですが、たまに乗った電車でこんな広告を。
ふーん、よみうりランドで『それいけ! アンパンマンプール』というのをやっているらしいですねー。
アンパンマンにちなんだ名前のプールがあるみたいなんですが・・・。
「ばいきん城の滝」(!?)
「かびるんるんの谷のスベリ台」(((( ;゚Д゚)))
・・・かなり入りたくない(;´Д`)
もうちょっといいネーミングはなかったんか・・・。
【関連サイト】
■よみうりランド
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ネーミングに大ウケしました!
バイキンにカビ・・・入るとやばそうな雰囲気ですねw
投稿: ゆたんぽ | 2004年8月28日 (土) 18:27
□ゆたんぽさん
>入るとやばそうな雰囲気ですねw
ですよね〜w
「ばいきん城」はアンパンマンのライバルがバイキンマンだから仕方ないとしても、なぜあえて「かびるんるん」を選んだのかが・・・(^_^;
投稿: あさぎ | 2004年8月29日 (日) 02:14
観音崎京急ホテルとホテルグランパシフィックLE DAIBAとホテル京急油壺観潮荘と観音崎京急ホテルにはよみうりランドのようなそれいけアンパンマンプールを設置せず、代わりに美少女戦士セーラームーンか、フレッシュプリキュア・ハートキャッチプリキュア・スイートプリキュア・スマイルプリキュア・ドキドキプリキュアのプールを設置するそうです。
理由として、東日本大震災の影響でアンパンマンの人気が低迷していることと、お台場・油壺・城ヶ島・観音崎の京急グループのホテルは海の近くにあり(同じ京急グループの京急電鉄の電車や京急バス、川崎鶴見臨港バスも海の近くを走っている)、アンパンマンのアニメで「顔がぬれて力が」というシーンがかつての横須賀市内での1500形電車の脱線事故や東日本大震災で津波に飲み込まれた宮城県気仙沼市・宮城県南三陸町と福島県浜通り地方のホテル・旅館を連想させて不吉・不適切なことと、京急沿線にはアンパンマンがきらいでセーラームーンやプリキュアが好きな人が多いためです。
投稿: まいんど | 2013年9月19日 (木) 18:49