新宿にジュンク堂書店とロフトが出店
お気に入りの書店が閉店してしまって(その後ブックファーストは出来ましたが)がっかりなんですが、ちょっと嬉しいニュース。
現在売りつくしセールをしている三越新宿店が、来年春くらいまでかけて全面リニューアルをするそうで、10月下旬頃に7〜8階にジュンク堂書店が開店するそうなのです。
他にはロフトも出店するそうで「新宿地区最大のザッカ専門館」になるようです(詳細はこちら)。
ジュンク堂といえば、『店内にベンチや椅子がおいてあり、立ち読みならぬ、座り読みが公認されていることで有名』な書店です。
池袋店は、店舗面積が世界最大級なのだそうで一回行きたいと思っていたのですが、なかなか行く機会がなかったので(基本的に出無精なのです(^_^;)、新宿に出来たらうれしいな♪
しかし新宿三越は、新宿通りをはさんではす向かいには紀伊国屋書店があるんですよね。
おまけに南口にも東急ハンズと紀伊国屋書店が。共倒れにはならないんでしょうか?
三越といえば、ブランドショップ以外はおばさん向けの物しか売っていないイメージがあって、あさぎ的には(三越美術館がなくなった頃から)あってもなくても良いデパートになってしまっていました。
売りつくしセールをやっているにもかかわらず、お中元商戦まっただ中の先月、7月の休日の夕方に、デパ地下に全然お客さんのいないデパートは、やっぱりダメなんだなーと思いましたです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント