« 花とゆめ04/21号(ネタバレあり) | トップページ | ご近所ねコログ・38 »

2004年10月 6日 (水)

宇宙戦艦ヤマト放送開始30周年!

1974年10月6日、30年前の今日【宇宙戦艦ヤマト】は放送が始まりました!
つまり今年で30周年な訳です♪

当サイト、宇宙戦艦ヤマト30周年同盟にも加盟しているとおり、あさぎはヤマトファンです♪
ヤマトに出会った事が今のオタク人生の始まりでした。

30周年を記念して昨日5日と今日6日、ファミリー劇場で『宇宙戦艦ヤマト』全26話一挙放送したみたいです。
見逃しちゃった方にも朗報です。
10月11日(月)午前11時から翌12日の午前2時にかけて再び一気に放送します。HDDレコーダー持ってる方はこの機会に全話録画してもいいかも♪

さて、30周年の今日、先日も記事にしたプレイステーション2用ソフト『宇宙戦艦ヤマト イスカンダルへの追憶』が発売されましたよ!
ネットで予約していた初回特典版が、昼頃宅配便で届きましたー。

ゲームをする前に、さっそく特典DVDを見てみましょう♪
特典DVDには、プレイステーション版『宇宙戦艦ヤマト遙かなる星イスカンダル』アニメ名場面集と、プレイステーション2版『宇宙戦艦ヤマトイスカンダルへの追憶』オリジナルダイジェスト映像が収録されているのです〜。

どうやらキャストは前作とほぼ一緒のようですね。オリジナルからの声優さんも大分お年のはずですが頑張ってる!ってかんじです。
以前の記事や掲示板で話題にしてましたが、デスラーの声はオリジナル通りの伊武雅刀さん、出てくるのか気になっていた新キャラ北野哲も(聞き違いでなければ)どうやらオリジナルの井上真樹夫さんのようです。北野クン、アニメよりも大分美形度がアップしてるみたいですー。
あさぎの好きな、南部&相原もオリジナルの林一夫さん、野村信次さんで変更なしで一安心♪
この二人、アニメでは出番が少なかったけど、ゲームでは結構セリフが多いので嬉しいんですよねー。

前作「さらば」と同じくキャラはフルボイスでしゃべるのですが、ちゃんとそのセリフに合った表情で口パク付きでしゃべってます!さすがPS2!
これでヤマトの操作が簡単ならいいんですけどねー(^_^;
今回は途中であきらめずにクリアできるといいな・・・。

|

« 花とゆめ04/21号(ネタバレあり) | トップページ | ご近所ねコログ・38 »

コメント

私も本日買いましたでございます。
島ボイス違和感ないですね~(笑)
メインキャスト2人も違う人って気がしないくらい
違和感なかったです。
長官は伊武さんじゃなくなってましたね(汗)
あと、山本ってさらばで死んだんじゃなかったっけ?(笑)
新たでは加藤四郎が加わるんじゃ??
パンツで走るのって加藤と北野じゃ??
私の記憶が間違ってるのかな?(笑)

投稿: もる | 2004年10月 7日 (木) 00:59

□もるさん

いらっしゃいませー。

>私も本日買いましたでございます。

買いましたか!
そちらの掲示板拝見しました。初回限定版最後の一個だったみたいでw、買えて良かったですね〜。

>島ボイス違和感ないですね〜(笑)

違和感ないんですが、田中秀幸さんは素の声で充分島っぽいと思うんですが、仲村秀生さんを意識しすぎてるのか、冷静な島を演じているのか、ちょっと低く声を作り過ぎだと思うんです。フツーにやってくれればいいのに・・・。

>メインキャスト2人も違う人って気がしないくらい
違和感なかったです。

山ちゃんの富山さんのまねっこ、本当に上手いんですよねー。声だけじゃなく、セリフまわしとか、息使いなんかもそっくりなんです。

>長官は伊武さんじゃなくなってましたね(汗)

ゲームでは一人2役はないみたいで「さらば」の時も別の人(大木民夫さん)がやってました。

>あと、山本ってさらばで死んだんじゃなかったっけ?(笑)

取扱説明書見てさっきびっくらwしてたところです。
アニメでは「さらば」でも「ヤマト2」でも山本は死んでますよね。ゲーム版「さらば」のオリジナル要素として山本が生き残るシナリオが付け加えられたそうなのです。ちなみにゲーム版「さらば」の山本の中の人は「オペラ座の怪人」や「レ・ミゼラブル」などのミュージカル俳優の岡幸ニ郎さんなのです。
このかた、グイン・サーガのミュージカルでイシュトヴァーンをやった方でもあります。
今回も岡さんなのかどうかまだゲームしてないので分かんないですー。

>新たでは加藤四郎が加わるんじゃ??
>パンツで走るのって加藤と北野じゃ??

「新なる」で加わるのは坂本ですね。
パンツで走るのも、北野と坂本です。
加藤四郎は「永遠に」からだったと思いますよー。

投稿: あさぎ | 2004年10月 7日 (木) 01:47

>仲村秀生さんを意識しすぎてるのか

相当してるでしょうね~あの喋り方だと(笑)

>山本が生き残るシナリオが付け加えられた

そうなんですか?
松本999でもクレアが生き残るシナリオもあったし
なかなか面白いですね~

>岡幸ニ郎さん

この方かどうかはわかりませんが
私は聞いたことのない声でしたので合ってるかもですよ~

>「新なる」で加わるのは坂本ですね。
>パンツで走るのも、北野と坂本です。
>加藤四郎は「永遠に」からだったと思いますよー。

なんと永遠にからでしたか(汗)
いい加減な記憶してるな~<自分(汗)


今日も少しだけゲームをプレイしました。
ネタバレなので以下を読むかどうかはご注意を(笑)
・最初のアステロイドでの訓練(練習モード)
が終了すると
回想シーン(1stのワープテスト時)がプレイできます。
もう1つは、デスラーのガミラス星への帰還時の戦闘がプレイできます。
これはデスラー砲ぶっぱなせばクリアみたいです。
そうすると
回想シーン(1stのガミラス内部での戦闘)がプレイできます。

投稿: もる | 2004年10月 7日 (木) 23:46

□もるさん

情報ありがとうございましたー。
ネタバレは大いに結構です。
大体アニメ見たさにいやいやプレイしてる身なんで、助かります。

しかしまたもやヤマトの操作方難しいですね(^_^;
前作「さらば」も太陽系脱出できなかったし(爆)
訓練モード、画面の文字を良く読まないではじめたら島くんと、南部くんに怒られまくりw
それはそれでカイカン・・・(*^.^*)

訓練モードで南部くんが直接砲撃の指導してくれるので、たぶんあとこのあたりを数回プレイして終わりそうな予感がしますーw

投稿: あさぎ | 2004年10月 8日 (金) 13:45

なるほど(笑)
旦那さんは手伝ってくれないのですか?(笑)

投稿: もる | 2004年10月 9日 (土) 03:39

□もるさん

>旦那さんは手伝ってくれないのですか?(笑)

ゲーム機の接続はやってくれますが、ゲーム本編は手伝ってくれません、というか、ゲームやるような時間帯に帰ってこないし・・・。

また少しプレイしてみました。訓練モードを復習してみましたが、ちゃんと訓練できるとパンツで艦内一周しなくていいみたいです(今回は坂本くんは脱がなくてすみました)。
ただ、あさぎは南部センセイに怒られたくて、直接攻撃の訓練でワザとモード変更したりとか色々してたので、北野くんは一人でパンツ一丁で走るハメにw
ところで、北野くんはなんで裸の胸を隠して走ってるんでしょうねー?

投稿: あさぎ | 2004年10月 9日 (土) 20:57

ここって、2日ほど文字化けしてませんでした?
エンコードしても駄目だったんで遅くなりました(汗)

ふむ、旦那さんの助けは無理ですか~(汗)
私今6つめのステージまでいったのですが
なかなか難しいですよ~(汗)
苦労の甲斐あって「トチロー」や「戦艦ゆきかぜ」や「タランの旅」
なんかを見ることができたのですが
私の場合のパンツ1丁は、北野くんだけが走ってました
そんな違いがあるとは気が付きませんでした(汗)
ランクAもらえたら先に進むってやり方してるんだけど
そういう違いがあるんなら分岐箇所もあるかもしれませんね~(汗)
こりゃ攻略本出たら買わないとな~(汗)

胸おさえてるってのは、北野くんはカマキャラなのかな?(笑)

投稿: もる | 2004年10月12日 (火) 01:34

□もるさん

>ここって、2日ほど文字化けしてませんでした?

ありゃ文字化けてましたか?
こちらの環境では特に問題なかったのですが・・・。
Macだと文字化けることが多いみたいなのですが、今度文字化けた時には文字コードはユニバーサル(UTF-8)にセットし直してみてください。

>私今6つめのステージまでいったのですが
>なかなか難しいですよ〜(汗)

難しいですよねー。ヤマトだけでなく他の部隊のことも考えないといけないので大変です。
あさぎは雷王作戦のあたりまで行きました。
回想シーン(1st)の戦闘は撃沈してGAME OVERになったりとかしてます(^_^;
気のせいかも知れませんが回想シーンの方が難易度があがってないですか?

>苦労の甲斐あって「トチロー」や「戦艦ゆきかぜ」や
>「タランの旅」なんかを見ることができたのですが

あ、やっぱりトチロー出てきますよね(ヤマトが飛び立つシーンで一瞬顔が出てきていたから)?
声は誰がやってるんでしょうか?山ちゃんのかけもち?

>こりゃ攻略本出たら買わないとな〜(汗)

攻略本は必須ですねー。
ただ終わらせるだけでなく、いろいろ分岐があるのならやり混まないといけないのですね・・・(遠い目)。

投稿: あさぎ | 2004年10月12日 (火) 14:34

文字化けは、
開いた時の状態でUTF-8だったと思います。
それを日本語JISやEUCにいじっても駄目だったんです(汗)
たまたまでしょうかね(笑)
まあ気にしないでいいかも(笑)

>回想シーン
はムズイです~(汗)
ほとんどのステージは2度プレイしてるのですが
回想シーンだけは1回しかしてないです(笑)

>トチローの声
は山ちゃんです~♪
富山敬はやっぱ山ちゃんじゃないとね~♪

え~と、今は8ステージ目あたりなのですが
このゲームは部隊編成を自分でやったほうがいいみたいですね。
1)ヤマトやデスラー艦などは波動砲を使うでしょ?
  エネルギー充点中は攻撃が出来なくなるので
  「単独編成」(第一部隊はヤマトのみ)
  にしたほうがいいみたいです。 
2)艦載機も単独編成(艦載機のみの部隊)
  にしたほうがいいみたいです。
  戦艦と耐久性やスピードが違うし、対艦戦にむかないので。
  対艦は戦艦にまかせましょう。修理代かさむばかりです(笑)
  敵が艦載機を出してくるステージは
  戦闘機同士で闘わせたほうがいいようです。
  ただし、艦載機と戦艦で同じ敵を追跡させて攻撃させると
  相打ちして自分の艦載機やられますので注意です。
3)輸送艦みたいなのが途中から加わります。
  これは戦闘では邪魔なので
  部隊編成から外したいところですが
  これ入れてるとポイントもらえるので入れときましょう(笑)
  入れ方は簡単。
  部隊編成で単独にして、
  マップの一番端っこ(敵が来ない所)に配置しましょう。
4)あとは、攻撃用に戦艦3~5隻の部隊を作ればOKかな。
  部隊の数は舞台によって工夫してみてください。
5)波動砲何度か撃つとポイントもらえるのですが
  3度以上はマイナスになるようです(笑)
  今日は「撃ちすぎ」で「-3」になってました(笑)

投稿: もる | 2004年10月14日 (木) 00:36

>部隊編成

デフォルトのままで戦闘開始して、イスカンダルでデスラー艦が何回も撃沈しました。
部隊編成を考えるのが苦痛な人はこれ以上ゲームを進められそうもないです(つД`)
続きは攻略本待ちかもデス(;´Д`)

投稿: あさぎ | 2004年10月14日 (木) 20:23

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宇宙戦艦ヤマト放送開始30周年!:

« 花とゆめ04/21号(ネタバレあり) | トップページ | ご近所ねコログ・38 »