10月に書いたこの記事に、zig zag roadさんから
トラックバックを頂きました。
なんと、11月23日をもってマイシティ6階の山下書店が閉店したのだそうです。
・・・あそこは結構空いていて穴場的な書店だったのに。
って、そんな風に思ってること自体、閉店の理由ですか(^_^;?
zig zag roadさんは記事の中で、『10月30日にオープンしたジュンク堂書店新宿店の影響を受けているのか?』と書かれていました。
確かにそれも理由の一端かもしれませんが、マイシティも三越同様お店の路線変更中で、山下書店の閉店もその一環?なのではないかと思います。
2年前には7&8階の食堂街がSHUN/KANにリニューアルしましたし、今年は地下の食料品売り場が無くなりました。
この記事を書くのにマイシティのサイトやマイシティについての記事を書いてる方を検索してみましたら10月1日に地下もリニューアルオープンしてたのですね、全然知らなかった(PurpleMoon blogさんのこの記事参照)。
南口に高島屋やフラッグスができたり(ルミネも頑張ってる感じだし)、西口のデパートもどんどんリニューアルしてるし、人の流れがマイシティのある東口からなくなってるのかも知れません。
かくゆうあさぎも、7&8階の食堂街のリニューアル以降マイシティに行ってなかったりします。
あそこの食堂街、改装前は昼時でもほとんど並ばずに入れる穴場だったのです。
新宿で天ぷらが食べたいときは、三越裏のつな八総本店によく行っていたのですが、お昼時お店の外まで行列が出来てるときには、それを横目で見つつ東口まで歩いてリニューアル前のマイシティ店に行けばすんなり入れたんですよねー。
こんな記事書いていたら、つな八のアイスクリームの天ぷらが食べたくなっちゃいました(^_^)
そのうち、リニューアル後のつな八(凛店)にも行って見よっと(ずいぶんおしゃれな感じのお店になっちゃいました)。
最近のコメント