« ご近所ねコログ・41 | トップページ | 国土地理院の空中写真 »

2004年11月 3日 (水)

山古志村の郵便局ATMこじ開けられる

2日午後3時15分ごろ、新潟県中越地震で全村民が避難している同県山古志村種苧原(たねすはら)の種苧原郵便局(星野清剛局長)の出入り口のガラスが割られ、現金自動受払機(ATM)の扉がバールのようなものでこじ開けられているのを、巡回中の警察官が見つけた。ATMには現金約100万円が入っていたが、被害はなかった。(全部読む)
Mainichi INTERACTIVE 04/11/03

とうとうやられちゃいました。
お金に被害がなくて何よりですが、これから道路が復旧してくるとますますこういうことする人が出てくるんでしょうか?
ATMを壊してお金を持っていくことが出来なかったとなると、犯人はこういうことになれてない(いわゆる窃盗団と言われる人ではない)人なのかもしれません・・・(;´Д`)
これ以上村の人を悲しませることがおきませんように・・・。

|

« ご近所ねコログ・41 | トップページ | 国土地理院の空中写真 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山古志村の郵便局ATMこじ開けられる:

« ご近所ねコログ・41 | トップページ | 国土地理院の空中写真 »