« 青竹水羊かん | トップページ | 【和田屋商店】のタラコ »

2005年1月23日 (日)

圧力IH炊飯ジャー

050123炊飯器が壊れてしまいました。保温はできるのですが、炊飯スイッチを押しても、エラー表示がでるだけでうんともスンとも言わなくなってしまったのです。

結婚直前にオットが一人暮らしを始めたときに買った物なので、すでに最低保証期間の6年を過ぎて丸9年使ったことに。以前、同じ故障で修理したこともあるし、最近ではパッキンも劣化してきてしまい、さすがにもう寿命みたいです。仕方なく、雪が降る中を炊飯器を買いに出かけました。

あさぎは『炊飯器とポットは象印を買う!』という信仰があるのでwとりあえず象印の製品をチェック。
事前にネットで候補は決めていたので、店頭価格でどれくらい安くなっているかを検討した上で、圧力IH炊飯シリーズで一番安いのを買うことにしました(それより上位機種だと、発芽玄米が作れたりとか、人工知能付きとかの機能が付いているのですが、あまり我が家では必要なさそうだったので・・・)。

圧力かけて炊く機種は初めてなので、どれだけ美味しく炊ける楽しみ♪
我が家はいつも五穀米と発芽玄米を混ぜて炊いているのですが、せっかくなので今日は白米だけで炊いてみることにしました。

・・・さて、炊きあがりました。
今までのご飯に比べてご飯の甘さがよく出ているような気がします。土鍋で炊いたような炊きあがりです。

最近では『お米がまずく感じるようになったら炊飯器を買いかえろ』というぐらい、炊飯器でご飯の味が違うそうです。
これで、お正月太りが解消される前に、またご飯をたくさん食べてしまいそう(^_^;

|

« 青竹水羊かん | トップページ | 【和田屋商店】のタラコ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 圧力IH炊飯ジャー:

« 青竹水羊かん | トップページ | 【和田屋商店】のタラコ »