« 圧力IH炊飯ジャー | トップページ | ぐりとぐら »

2005年1月24日 (月)

【和田屋商店】のタラコ

050124-1新しい炊飯器を買ってご飯が美味しくなりました。さらにご飯が美味しくなるものをご紹介します。

赤羽の海産物専門店和田屋商店タラコです。
オットに前々からここのタラコが美味しいと聞いていたので、そのうち是非とも食べたいと思ってました。そしたら炊飯器が新しくなった記念に、わざわざ買いに行ってくれました〜。

スーパーなんかで売ってるタラコは外国産の物が多いのですが、ここのタラコは国産。包丁で切ってみると、普通のタラコに比べて粒々が大きめでした。ご飯と一緒にほおばっても、ご飯粒に負けないくらいタラコのツブツブが自己主張している感じ。生のタラコにありがちなエグみも少なくて、とっても美味しかったです。ちょっと残念なのはどうやら着色されているところ。オットによれば「昔は着色していなかったのになー」とのこと。

ちなみに写真のタラコ、比較する物がないので分かりにくいですが、長さは約17〜8センチとかなり大きめ。そして2腹で3000円。お米5キロよりもお高いです!
冷凍したり、お料理に使うなんてもったいないので、熱々ご飯に乗っけてせっせと食べてます〜♪


050124-2ちなみに、あさぎはここのお店の松前漬けが大好きなのです。
写真では分かりにくいですが、イカが山ほど入っています。昆布のネバネバ、イカのもっちり、飛びっこのぷちぷち、そしてクラゲのコリコリといろんな食感が楽しめるのです。
毎年お年賀で頂くのですが、今年は特にイカが柔らかくて特別美味しかったです〜。これもご飯にのっけて食べると美味しいです♪

和田屋商店さんは、赤羽の商店街でもちょっとはずれの方にあるので、地元の人でも知らない人も多いとか。お近くの方は是非行って見てください。


【関連リンク】
海産物専門店 和田屋商店

|

« 圧力IH炊飯ジャー | トップページ | ぐりとぐら »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【和田屋商店】のタラコ:

« 圧力IH炊飯ジャー | トップページ | ぐりとぐら »