« 【叶匠壽庵】招福雲門 | トップページ | パペットマペットのサイエンスでしょ!? »

2005年1月10日 (月)

白粥

050110七日に七草がゆを作らなかったので、今朝はお粥を炊いてみました。
ちょっと胃がもたれ気味なのもあったので・・・。

ちゃんと土鍋でお米から作りましたよ。
これに、桃屋のザーサイをのっけて食べるのが好きなのです。


お粥にかけて食べるので好きなのがもう一つあります。

信州の味、おむすびころりん本舗の野沢菜茶漬。フリーズドライの野沢菜が入ったお茶漬けです。

『茶漬』と書いてありますが、温かいご飯にふりかけのようにかけても、ご飯にまぶして菜飯にして、おにぎりにしても美味しいのです。
信州に住んでいた子供の頃、これでよく菜飯のおにぎりを作ってもらいお弁当にしていました。

信州土産としても有名なこの商品、東京でも以前は大きなスーパーにはたいてい売っていたのですが、最近めっきり見かけなくなっちゃってました。
どうしたのかと思って色々調べてみたところ、どうやら製造元の会社が倒産しちゃったらしいです・・・orz
おむすびころりん本舗のサイトも繋がらなくなっちゃってるし(つД`)

何とか買えるところがないか探してみましたらありました!

鼬亭bLogさんの【特集 おむすびころりん】の記事によると、クイーンズ伊勢丹 笹塚店の店舗及び、愛知県の味噌会社ナカモのサイトから通信販売で購入可能(ただし小袋4袋入りを20個から!)なのだそうです。

・・・20個も購入するのはちょっと厳しいので、早速クイーンズ伊勢丹に行って見ようと思いますです。

他にも東京都内で見かけた方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いです♪

|

« 【叶匠壽庵】招福雲門 | トップページ | パペットマペットのサイエンスでしょ!? »

コメント

トラーバありがとうございます。鼬亭@おむすびころりんファン です。

中太麺のパスタ茹で上がりにオリーブオイルかバターをからめ、おむすびころりんをふりかけるとアラ簡単。野沢菜パスタのできあがりです。

ぜひお試しくださいませ。

今後とも おむすびころりん を愛していきましょう!

投稿: 鼬亭 | 2005年1月12日 (水) 10:08

□鼬亭さま

コメントありがとうございました。ものすごい亀レスでごめんなさいです(^_^;

おむすびころりんのパスタ美味しそうです!
実はまだ、笹塚まで行く機会がないのですが、手に入れたら必ず作ってみようと思います。

美味しい情報ありがとうございました!

投稿: あさぎ | 2005年2月 3日 (木) 19:34

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白粥:

« 【叶匠壽庵】招福雲門 | トップページ | パペットマペットのサイエンスでしょ!? »