« 2005年1月 | トップページ | 2005年3月 »

2005年2月28日 (月)

卵たっぷり濃厚プリン【ビターカラメル&カスタード】

050228またまたトーラク神戸シェフクラブの新しいプリンを見つけてきました!

2月15日に新発売された、ビターカラメル&カスタードです。

ちょっと苦味のあるカラメルシロップの入った、正統派のカスタードプリンです。
食感はかなりしっかりしていて、ロイヤルカスタードのようなとろりとした食感はありませんが、コクがあって卵がたくさん入ってる!っていう感じです。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005年2月27日 (日)

Blytheシューズセット【ステップインタイム2】発売!

昨年も発売されたブライスのシューズセット、ステップインタイムの第2弾、ステップインタイム2が発売されました!

★Blythe/ブライス シューズセット ステップ イン タイム2 【ベーシカリーベージュ】ブラウン系のセット『ベーシカリーベージュ
★Blythe/ブライス シューズセット ステップ イン タイム2 【モノクロマジック】モノクロ系のセット『モノクロマジック
★Blythe/ブライス シューズセット ステップ イン タイム2 【ビビットバリュー】カラフルなセット『ビビットバリュー
の3種類。

1セットにそれぞれニーハイブーツ、ウエスタンブーツ、ハイカットスニーカ ー、ハートモチーフのシューズ、トラッドシューズの5足が入っています。

2月25日発売、定価各1344円(税込み)です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年2月26日 (土)

濃縮ミルクのとろりプリン【リッチ in ミルク】

050226トーラク神戸シェフクラブの新プリン、リッチ in ミルクを食べて見ました!

ふたを開けると、ふるふるしたちょっと白めのプリンが現れました。

トーラクのサイトによると、『牛乳のコクと香りをギュッと閉じこめた濃縮乳をたっぷりと使用』しているのだそうです。
一口食べると、練乳のような濃厚なミルクの風味がお口に広がります〜。

ふるふるの食感は確かにいいのですが、以前はまっていた同じ神戸シェフクラブのロイヤルカスタードに比べると卵の味がしない分、ちょっと物足りない感じ。

原材料を見るとゼラチンが入っていますので、プリンと言うよりはババロアです。
これはこれで美味しいのですが、やはり卵の風味がないとちょっと淋しいかなー(^_^;

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005年2月25日 (金)

雪だるま

050225昨日の夕方降り出したみぞれ混じりの雨が、夜半から雪に変わり、朝には町中が真っ白に。

ご近所の居酒屋さんにはウェルカム雪だるまがお目見えしてました〜。
ちなみに目は焼き海苔ですw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年2月24日 (木)

【たつみや】たい焼き

050224-1電車に乗ってでも買いに行きたいたつみやのたいやきを買いに行きました!

皮は薄目でパリッ、お店で手作りしているちょっと甘めのあんが頭からしっぽまでたっぷり入っています。そのあんの量は一尾約60グラム!このボリュームで一尾税込み100円です。

手作りあんも100グラム110円で売ってくれますよ。

050224-2休日ともなれば5分10分の行列は当たり前。

暖かいうちが一番美味しいので、帰りの駅のホームでひとつ食べちゃいました(^_^)


たつみや 世田谷区赤堤5-31-1 Tel 03-3324-9175
京王線下高井戸駅徒歩5分(夏期は休業期間あり)
(日大方面に商店街をまっすぐ行き五差路の右側です)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年2月23日 (水)

2005年【春のパンまつり】開催中!

今年も各社春のパンまつりが始まりましたよ!

050223先陣を切ったのが、パスコちょっとぶらっとBagプレゼント。点数シールを集めると、2種類のトートバッグのいずれかがもらえるキャンペーンです。

今年のトートバッグは使い勝手の良さそうな肩掛け可能な横長型トート。広いマチ付きでたくさん物が入りそうです。
現在19点まで集め中。

そして、点数シールを集めると白いお皿が必ずもらえるヤマザキ春のパンまつり

今年のお皿は四角いプレートタイプ。少し深さがあるのでとても使いやすそうです。

こちらの方は点数シールがオークションに何点も出品されているので、そちらで手に入れようかなと思ってます〜。


パスコ ちょっとぶらっとBagプレゼント
対象商品に付いている点数シール30点で白かブルーのトートバッグどちらかひとつをプレゼント。
キャンペーン期間:2005年2月1日(火)〜4月15日
応募期限:2005年4月20日(水)

ヤマザキ 春のパンまつり
対象商品に付いている点数シール25点分集めると「白いモーニングプレート」1枚と交換。
キャンペーン期間:2005年2月15日(火)〜4月30日(土)
引換期限:2005年5月9日(月)※北海道地区は6月6日(月)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年2月22日 (火)

笑い栗

050222-1カモ井デリカ笑い栗

実家の母が友人から「美味しいから」と宅急便で送ってもらった物をお裾分けで頂きました〜。

050222-2皮付きの焼き栗で、むきやすいように切れ目が入っています。それが笑っている顔のように見えるので『笑い栗』なのです。
天津甘栗に比べて大粒で柔らかくて食べやすいのがいいですね!

一袋130グラムで約10粒くらい入っていますので、開封して2人で食べきるのにちょうどいい量です。
電子レンジでチンして温めて食べると、より美味しくいただけます。

カモ井デリカ(カモ井食品)は岡山の食品メーカーさん。これはネットショッピングで買うしかないかなーと思ったら、近所のスーパーでも、薬局のレジ横にも、デパートの果物売り場でも見かけました!

なに気に人気商品なのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年2月21日 (月)

【ハーゲンダッツ】マカデミアチョコレートケーキ

050221最近一番ハマっているアイスクリーム、バーゲンダッツアイスバー、マカデミアチョコレートケーキ。

外側はクランチされたマカデミアナッツの入った、ちょっとビターなダークチョコのコーティング。ハーゲンダッツの他のチョコバーに比べてかなりパリパリしています。
中のチョコ味のアイスは、こってりしたチョコレートソース(何故かこれがちょっぴり塩味)で区切られて3層構造になっています。
たぶん、この見た目が『チョコレートケーキ』なのかも?

中から外まで、『チョコを食べてる!』って感じのアイスクリーム。
近所のスーパーのアイスの特売日には必ず買っちゃってます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年2月20日 (日)

【ROYCE'】ポテトチップチョコレート

050220-1 050220-2

今日は小田急百貨店新宿店で開催中の大北海道まつりで購入したROYCE'(ロイズ)ポテトチップチョコレートを食べてみましたよ!

ちょっと厚めのギザギザポテチの片面にミルクチョコレートがコーティングされています。
お口に入れると、チョコの甘さとポテチの塩辛さが交互にやってくる感じ。
この妙なミスマッチが逆に癖になりそうです〜(^_^;

実は先月行った京王百貨店新宿店の『元祖有名駅弁と全国うまいもの大会』でも見かけたのですが、「チョコとポテチなんて・・・」と思い、買わなかったんですね(^_^;
でもコメンテーターさんのこちらの記事のコメントで美味しいと大評判だったので、今回初めて買ってみたのでした。

考えてみたら、柿の種のチョココーティングなんてのも昔から売ってるからチョコと塩気のある物って結構相性いいのかも?

小田急の大北海道まつりは明日21日(月)が最終日です(午後6時終了)。


【関連リンク】
ROYCE'

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2005年2月19日 (土)

花とゆめ05/6号(ネタバレあり)

◆スキップ・ビート◆

蓮の悩み事を何とか聞き出そうと、坊(番組マスコットのニワトリの着ぐるみ)の姿で現れたキョーコ。
蓮の重い口からやっと出た言葉は「君は恋をしたことがあるか・・・」でした。

さらに「俺のこの年で恋をした事がないというのは不自然か・・・」と言う蓮の発言に驚くキョーコ。

そう、他人に本気で惚れたことがない蓮は、以前の社長さんの予想通り(04/14号参照)魅かれてはいけないと思っている相手に魅かれてしまう気持ちが分からず、嘉月の気持ちをどう表現したらよいか、演技に行き詰まってしまっているのでした。

そんな蓮の演技の参考になればと自分の過去の恋話を思い出していたキョーコは、相変わらず出てきた尚の妄想を踏みつけるのに夢中になってしまい、蓮を怒らせてしまいます。
怒った蓮は坊の帽子を引っ張って外してしまい、坊の頭はバリカンハゲ状態にw

帽子は壊れてしまいましたが、とりあえず蓮が笑ってくれて良かったと思うキョーコ。でも蓮が何を悩んでいるか分かっても、自分ができるのは蓮の気持ちを一時軽くしてあげることだけ・・・。
しかし蓮が何が恋なのかが分からない限り、嘉月復活はあり得ません。

坊(キョーコ)の「誰かのふとした表情やしぐさを見て思わず見惚れてしまったこととかはないのかな・・・(^_^;」の言葉に、蓮の頭に浮かんだのは当のキョーコの顔でした。
「仮にあったとして、それが何だと・・・?」と問いかける蓮に坊は叫びます!
「敦賀君っ、それが恋の前兆なんだよ!!」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年2月18日 (金)

仲村佳樹【スキップ・ビート!】9巻本日発売!

スキップ・ビート!(9)

白泉社花とゆめコミックス、仲村佳樹先生の最新コミックス『スキップ・ビート!』9巻本日発売です!

今回は奏江(モー子さんの)の生い立ちの秘密から、キョーコがテレビドラマ『月籠り』のリメイク版への出演を決めるまでが収録されています。

本誌掲載時にはカットされていたエピソード(モー子さんの初テレビドラマ出演のお祝い)2ページの描きおろし付きです。

バラの花に囲まれた蓮さまの表紙が目印です♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年2月17日 (木)

【なか卯】の日

先日もご紹介したように、ただいまなか卯では『なか卯の日』五日間限定で牛丼販売中です。
と言うわけで、昨日の小田急の『大北海道まつり』に行った帰りに早速寄ってみましたよ!

吉野家があれだけ行列になっていましたので、混んでいるかなーと思いきや!
行った時間が1時半過ぎと、少し昼食の時間を過ぎていたのでお店はずいぶん空いていました。というかあさぎ以外にお客さんがいません!大丈夫か、なか卯!?(;´Д`)

気を取り直して牛丼の並をお持ち帰りしてきました。

そして、今日は平日ですがあさぎはお仕事がお休み。たまたまお休みをとってお家にいたオットともども、今一度なか卯の日を堪能することに。

今日も2時過ぎとお昼時過ぎていたせいか、お客さんはあさぎたち以外は4人しかいませんでした。
おまけ店内で牛丼を食べてる人は誰もいません(皆さんうどんとか食べてます)!
なか卯の日の情報はあまり浸透してないようです・・・。

で、今日も牛丼の並を注文しましたです。オットは生卵を追加。あさぎは温泉玉子を追加注文しました。

050217さて、二日連続の牛丼がやって来ましたよ。

・・・えー、吉野家の牛丼を行列してまで食べておいてこんなこと言っていいのか迷いますが、食べ比べてみた結果はなか卯の牛丼のほうが全然美味しいと感じました。
まあ、好みもありますが、肉の量も、肉質も、汁の味付けも、我が家の判定はなか卯の勝ちでした。

なか卯がお近くにある方は是非食べ比べてみてくださいー。
牛丼の販売は19日の20時までです(売り切れ次第終了なのでお早めに!)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年2月16日 (水)

【フラノデリス】ふらの牛乳プリン

050216今日2月16日(水)から21日(月)まで小田急百貨店新宿店にて大北海道まつりを開催中です!

今回のお目当ては、伊勢丹新宿店の北海道展では買い逃してしまった菓子工房フラノデリスふらの牛乳プリンです〜。

昨年末にオープンした神戸スイーツハーバーでも連日行列になる人気商品とテレビで紹介されていたのを見て、是非食べてみたいと思っていました。
今回も一日限定900個ということなので、昼休みに冷たい雨が降る中を新宿まで行って来ました!

今日は初日でもあり、寒くてお天気も悪いせいなのか、開店から3時間以上経っていましたが特に行列も出来ておらず余裕で買うことが出来ました!
お一人様5本限定ということなので、迷わず5本購入。

お隣がROYCE'のコーナーだったので、生チョコレート(ビター)も買いました。
あと、コメンテーターさんのこちらの記事のコメントでも話題になっていた同じROYCE'のポテトチップチョコレートも買ってみました(これについてはまた後日紹介しますね)。

お家に帰って早速食べてみましたよ。

子供の頃食べた宅配のヨーグルトのビンのような、分厚いガラスのビンに入っています。
ビンの中身はとろとろのとろけるプリンです!
同じとろける系のパステルなめらかプリンが生クリーム分が多い感じなのに対して、こちらは玉子がたっぷり入っている感じでした。
つぶつぶバニラビーンズの甘い香りも楽しめる逸品。

何時間も並んで買いたくなる気持ちが分かるおいしさでしたー♪


【関連リンク】
菓子工房フラノデリス

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005年2月15日 (火)

【なか卯】でも牛丼限定販売中!

世間的にあまり話題になっていないようですが、先日の吉野家の牛丼限定販売に負けじとなか卯でも今日2月15日から19日までの『なか卯の日』で牛丼の限定販売を行っていますよ!
でも、なか卯さんの牛丼販売は今回だけでなく、先月・1月のなか卯の日にもやっていたそうです。やはり『元祖』牛丼の吉野家さんのように話題にはならないのですね(^_^;

あさぎはなか卯の豚丼がとても美味しいと思います。なので牛丼が復活しても豚丼を継続してくれることを切に願います。
実は牛丼チェーン店の中では、なか卯が一番美味しいと思います。親子丼&鶏塩うどんも美味い!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年2月14日 (月)

【デメル】ザッハトルテ

050214-1今日はバレンタイン・デー。
オット用のチョコレートを購入すべく、昼休みに新宿まで行って来ました!
オット用といっても結局自分も半分食べるので、とにかく自分が食べたい物を買っちゃっていますw

ここ数年ずっとあげているデメルザッハトルテを買ってきました〜。

包み紙とハトロン紙に大切にくるまれて、こんな木箱に入っています。
050214-2

ザッハトルテとは、土台となるチョコレート風味のスポンジケーキにアプリコットジャムを塗り、さらにチョコレートでコーティングしたチョコレートケーキです。
チョコの甘さと、ジャムの酸味がとってもよく合っています♪

このコーティングのチョコレートが、最初の歯ごたえはサクサクとして、その後お口の中でとろ〜と溶けてとっても美味しいのです。

050214-3コーティングのチョコが堅いので、熱した包丁でチョコレートを溶かしながら切り分けます。無理に力を入れると、コーティングのチョコだけが割れてはがれてしまうので要注意!

泡立てた生クリームを添えて頂きましたー♪
チョコレートが甘いので、生クリームのお砂糖は控えめの方が美味しいです。


仕事関係の方にあげる義理チョコとして猫ラベルのソリッドチョコを2箱購入。猫の絵が付いた可愛い小箱に入っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年2月13日 (日)

【パスコ】もちっと。メープルケーキ

050213去年の秋にこちらで紹介したパスコ三角ケーキメープル、いまだにハマっていて、忙しいときの非常食として常に冷蔵庫に何個か入っています。

先日、パン売り場に行ったら同じパスコから新しいメープル味の菓子パンが新発売されていました。新発売キャンペーンで特売になっていたのと、『メープル』の名前にひかれて買ってみました!

表面の焦げ色部分にメープルシュガーがトッピングされているのですが、袋を開けてみても三角ケーキほどメープルの香りは感じられません。
ひとくちかじったら、ケーキが前歯を押し返してくるくらいのものすごい弾力があります!まさに、『もちっと。』ケーキw ちょっと衝撃的な食感でした。
同じもちもち系のポン・デ・リングの弾力をさらに増したような感じです。

正直言って、メープルの味はあまり感じなかったのでちょっと期待はずれだったのですが、このもちもち感はちょっとやみつきになりそうですw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年2月12日 (土)

【もりもと】立川伊勢丹限定ロールケーキ

以前ベルンのミルフィユの記事でお世話になったコメンテーターさんからもりもとについてのトラックバックを頂きました!

新宿店では終わってしまった伊勢丹の『春の大北海道展』が現在立川店にて開催中で、そこでもりもとの「フレッシュフルーツロールケーキ」が発売中なのだそうです(感想はこちらの記事参照)。

この商品は立川店リニューアル4周年記念限定品のため、現地北海道のもりもとでもお目にかかれない商品だそうです。美味しそう♪ 食べて見たいですがあさぎんちから立川はちょっと遠いよ・・・(^_^;

立川店での開催は明後日14日(月)まで。「フレッシュフルーツロールケーキ」は一日100個限定販売ですので、気になる方はお早めに・・・。先日ご紹介したハスカップジュエリー、各種プリンも販売されているみたいですよ!


伊勢丹の『春の大北海道展』はこの後相模原店(2月16日(水)〜21日(月))、府中店(2月23日(水)〜28日(月))、浦和店(3月2日(水)〜7日(月)、松戸店(3月9日(水)〜14日(月))で開催予定です(店舗によってはハスカップジュエリーのみの販売(一日100個限定)のようです。)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年2月11日 (金)

【吉野家】2・11牛丼『限定』復活

050211-1昨年2004年2月11日は、アメリカ産牛肉の輸入停止のあおりを食って吉野家から牛丼が消えた日です。

その吉野家が、牛丼最後の日と同じ2005年2月11日の今日、牛丼を復活させました。
冷凍保管されていたアメリカ産牛肉の在庫をかき集めての一日限定販売です。

牛丼開始は午前11時から。早速近所の吉野家に行って来ました!

祝日だったので寝坊してしまい、朝ご飯も食べないで家を出たのは11時ちょっと過ぎ。
お店の前に行ったらすでに30人ぐらい並んでいました(^_^;
まあ、行列は必至だと思っていたので、行列の最後尾に並ぶこと約20分。ふと見ると時々1〜2人の人がお店の中に入っていきます。
どうやら長蛇の列はお持ち帰りの列で、店内で食べる人は席が空き次第ドンドン入っていけたのでした。
あさぎたちより前の人たちは全員お持ち帰りのようなので、2人並んで座れる席が空くのを待って店内に。

牛丼の並を2つと、オットは生玉子も注文しました。
待つこと数分、一年ぶりの牛丼がやって来ましたよ♪

050211-2えーっと・・・こころなしか牛肉の量が今までよりちょっぴり少な目のような気がしましたが、気のせいでしょうか(^_^;?

久しぶりの牛丼は、めちゃめちゃ美味しいというほどではありませんが、やはり懐かしい庶民の味。

あさぎはお汁が浸みたご飯があまり好きではないのですが、他の方の注文を聞いているとほとんどの方が汁だくで注文していますねー。裏メニューのはずの汁だくがすでにスタンダードになってるみたい。
お持ち帰りはお一人様4個までなので、多くの方が一人で3個4個と注文しています。今日の昼ご飯は一体何人の人が吉野家の牛丼を食べているのでしょうか?
「全国で吉野家オフ会とかしてる人もいるんだろうねー」などと会話しつつ完食。

食べ終わって外に出たら、お店の人が行列に向かって頭を下げながら何か言っています。
耳をすまして聞いてみると、どうやらご飯が切れてしまったようです。「ご飯が炊きあがるまで、今しばらくお待ちください」と平身低頭の店員さんに詰め寄って文句を言ってる中年の男性を横目に見ながら吉野家を後にしたのでした〜。

本日のお値段は並盛は300円、大盛400円でした。
売り切れ次第終了なので、今からでも食べたい方は大急ぎでお近くの吉野家へGO!


結局この日は全国約1000店舗で150万食が売れたそうです。お店によっては3時間くらいで完売したとか!

トラックバックをくださったニュース中毒のつぶやきさんのこちらの記事にも紹介されていますが、大阪では牛丼販売開始直前の店に車が突っ込んだりして大騒ぎだったみたいです。

この日牛丼を食べに来た人には『真の牛丼ファン証明証』が配られたのですが、会計の時、お店の方が忙しくて渡すのを忘れてしまったらしくあさぎたちはもらえませんでした・・・家に帰ってから気が付きました(つД`)
証明証は携帯写真でB級グルメ♪さんのこちらの記事で紹介されていますです。

| | コメント (2) | トラックバック (3)

2005年2月10日 (木)

【もりもと】プリン・3

050210プレーンごまに引き続きまして、かぼちゃを食べてみました。

かぼちゃは、北海道産のえびすかぼちゃを使っているそうです。スプーンですくった感触は『とろけるプリン』としてはちょっと固め。口に入れると、舌にかぼちゃの線維の触感が楽しめる素朴な手作り風です。
甘さもプレーン、ごまに比べて控えめで、かぼちゃの自然な甘みが活きてます。

3種類食べてみて、このかぼちゃが一番美味しいと思いました!

今回は食べられませんでしたが、カフェラテ(現在は期間限定でチョコが販売中です)も機会があったら食べてみたいなー。


【関連リンク】
もりもと(公式ホームページ)

【楽天市場】北の菓子工房もりもと

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年2月 9日 (水)

W杯アジア最終予選・日本×北朝鮮

いよいよ今夜キックオフ・・・でしたが、あさぎは水曜の夜は21時半までお仕事なので見られませんでした(つД`)

一応後で見ようと思って録画予約はして置いたのですが、最後の日本の大黒のゴールだけリアルタイムで見られたので、もう気が済みましたw

おおむね良い雰囲気で試合が終わったみたいで良かったです〜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年2月 8日 (火)

【もりもと】プリン・2

050208昨日に引き続きまして、もりもとごまプリンを食べてみました。

プレーンと同じく、こってり、まろやかな舌ざわり。黒ごまの風味たっぷりで美味しい!
底にはカラメルの代わりに黒ごまペーストがしかれているので、すりごまの食感も楽しめて、いかにも『ごま食べてます!』って感じがしました。

でも出来たらごまペーストは底でなく、プリンの上層部に置いて欲しかったなー。


【関連リンク】
もりもと(公式ホームページ)

【楽天市場】北の菓子工房もりもと

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年2月 7日 (月)

【もりもと】プリン&ハスカップジュエリー

0502072月2日から伊勢丹新宿本店で開催されていた冬の大北海道展に行って来ました。
週末に行こうと思っていたのに出かける気力がなくて外出できず・・・。最終日の今日は6時で終了のため、昼休みに急いで新宿まで行って来ました。

お目当ては以前にもご紹介したもりもとハスカップジュエリーです。

今回は広告でも一面に紹介されていたので、お昼に行って売り切れていないか心配だったのですが、何とか購入することが出来ました!

北海道展ではおなじみの六花亭ROYCE'のお菓子も売っていましたが、先月食べたばかりなので、今日はぐっと我慢して買いませんでした。

かわりにハスカップジュエリーと同じ、もりもとのプリンを買ってみました。
プレーン、ごま、かぼちゃの3種類あってどれにするか迷ってしまい、結局3種類とも購入しちゃいました。

今日はプレーンを食べてみました。まろやかな舌ざわりのプレーンなプリンにほんのりメープルの香りがだだよう、とってもクリーミーなプリンでした。甘さはやや強め。
もうちょっと甘さ控えめでもいいかな(^_^;

かぼちゃ&ごまはまた後日♪


【関連リンク】
もりもと(公式ホームページ)

【楽天市場】北の菓子工房もりもと

通常プリンはプレーンごまかぼちゃ、カフェラテの4種類が販売されていますが、バレンタインのこの時期は、期間限定でカフェオレの代わりにチョコプリンが販売されています。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005年2月 6日 (日)

ブライスショップ限定Blythe【ピナフォーレ・パープル】予約開始!


Click Here!

2月下旬発売予定のブライスショップ限定インスパイアードバイ ピナフォーレパープル
の予約が始まりました。

1972年にケナー社で発売されたブライス用ドレスセットにインスパイアされたブライスです。

カーリーなブラウンのショートヘアにパープルのウイッグ付きです!
紫のオールインワンにプリントのギャザースカートが可愛いです。
さらに、手作り風のニットの帽子とストールも付いてきます(詳しくは公式サイトこちら)。

最近は以前に比べて買いやすくなったとは言え、油断してると買えなかったりするので、ツイードリードゥーを買ったばかりでお財布が寒いのですが、予約しちゃいました(^_^;
・・・発売日は2月下旬ですが、詳しい日程はまだ未定のようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年2月 5日 (土)

花とゆめ05/5号(ネタバレあり)

◆スキップ・ビート◆

嘉月の演技が出来なくなってしまった蓮に、緒方監督は休養を勧めます。その後、蓮は社さんからの仕事の電話にも出ないで自宅に引きこもってしまいます。

蓮のスランプの原因が、単純に大量リテイクを喰らったことではないと感じたキョーコ。でも、新人タレントで演技を始めたばかりの自分が大先輩の蓮の悩みを解決できるわけもなく、歯がゆく思っていた、その時。

もう一つの仕事、『きまぐれロック』の収録後(キョーコは番組マスコットのニワトリの着ぐるみ「坊」の中に入っています)、局内の人気のない場所に座り込んでいる蓮を見つけてしまったキョーコ。

普段絶対に本音を見せずに笑顔でごまかし、素顔を見せない蓮が、前に着ぐるみの坊相手には本音を語ったことを思い出したキョーコ(蓮は坊の中身がキョーコだと知りません)は再び坊の姿で蓮の前に!

坊は蓮の悩みを聞き出して、スランプから脱出させることが出きるのか!?


スキップ・ビート9巻、2月18日(金)発売です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年2月 4日 (金)

トイザらス限定Blythe【ツイードリードゥー】明日発売!

大きなブライスとしては「バーディーブルー」以来半年ぶりのトイザらス限定ブライス「ツイードリードゥー」が、明日2月5日に発売されます!

今回のブライスは、50年代を意識したクラシカルなスタイル。
ヘアーは前髪ありの焦げ茶のロング。メイクはベージュのアイシャドウに、チークとリップもオレンジ系ベージュです。
ツイードのワンピース、帽子、ストールを初めアウトフィットもたくさん付いています(詳しくは公式サイトこちら)。

これから春にかけて続々限定ブライスが発売されますが、とりあえずまだコンプしてるので一応今回も買っちゃいます〜(プチは集めるの挫折しました)。


【追記】05/02/06
今回も、いつも通りネットで買おうとしていたのですが、朝からずっと『オンライン販売終了』の文字のまま在庫ありになりません(;´Д`)
あさぎは土曜日仕事だったのでオットに購入を頼んでいたのですが、結局昼過ぎまでパソコンの前で頑張って貰っていましたが買うことが出来ませんでした。

そこで、○袋のトイザらスに電話して問い合わせたところ「36体残ってます」とのこと。オットに行って買ってきてもらうことに。
お店に着いたのは夕方前だったのですが、ブライスを買うための行列は全く出来てなく、電話したときから一体も売れていなかったそうです・・・。
土曜の夕方ということで、店内には子供連れのお客さんがたくさんいたそうですが、一体一体じっくりお顔を選んでいる間もブライスを手に取るお客さんは一人もいなくて、唯一いたのは並んでいるブライスの写真を撮ってるお兄さんだけだったそうです・・・。

もうあまり人気ないんでしょうか?以前のように苦労しなくても手に入るのはうれしいですけど、ちょっと淋しいかも・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年2月 3日 (木)

節分

050203本日が残り15分というところでやっとオットが帰宅。
今日が終わらないうちに、急いで豆まきしました。
これから年の数だけ豆を食べます〜。

暦の上では明日から春ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年2月 2日 (水)

丸かぶり

明日は節分。
豆を買おうと近所のスーパーに立ち寄りました。
すると、お総菜売り場の床にビニールテープで矢印が・・・。

050202
なんじゃ?これは、メッカの方向でも指し示しているんですか?

いえいえ、これは、今年の恵方(干支で毎年変わる神様『歳徳神』の方角)を表していたんですね(^_^;
今年は西南西だそうです。

節分の日に、この方向を向いて、無言で太巻き(恵方巻)を丸かぶりで食べると幸運が訪れるのだそうです。

太巻きに包丁を入れると縁が切れ、途中で口をきくと福が逃げるので、一気に食べないといけないのだとか。途中で飲み物を飲むのもダメだそうですよ。

この風習って、数年くらい前から急に夕方のニュースなんかで取り上げられて、全国的な慣わしになっちゃいましたが、元々は大阪の風習らしいですね。
中部生まれ、東京育ちのあさぎは正直言ってマスコミが騒ぎ出すまで全然知りませんでした。

なんだか、コンビニ業界に踊らされてるようでイヤなので、我が家では食べませんです。
慣れない風習に太巻きを喉に詰まらせるお年寄りがでないかちょっと心配です・・・(^_^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年2月 1日 (火)

越乃寒梅

050201訳あって、越乃寒梅別撰)を頂きました。
オットが大喜びしてます!

今年は、中越地震の影響で普段よりもより手に入りにくくなっているとか?
せっかくなので、新鮮な(?)うちに飲んじゃおうと思います。

ただ、二人とも普段家であまりお酒を飲まないので、一升もあったらもてあましそうです(以前に飲みきれなかった久保田を料理用に使ってしまった前科あり)・・・(^_^;

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2005年1月 | トップページ | 2005年3月 »