2004年9月 3日 (金)

【FINDING NECO】がトラックバックピープルに登録されました!

FINDING NECOの主催ブログであるMerrySTYLE BLOGSのめりすたさんから、FINDING NECOをトラックバックピープルに登録したとのトラックバックを頂きました。
早速、当ブログでもサイドバーにアイコンを設置させていただきました。

これで、『ご近所ねコログ』の新しいエントリーを投稿すると、こちらのページの新着一覧に表示されることになります。
当ブログ以外のノラ猫ちゃん、地域猫に関するエントリーの更新も逐一分かるわけです♪
興味のある方は是非クリックして訪れてみてくださいね〜!


■BlogPeopleのFINDING NECO トラックバックピープル
findingneco_bp.gif

MerrySTYLE BLOGSさんのFINDING NECO…(「地域猫(やノラ猫)との共生」について考えるエントリー)

■当ブログの『ご近所ねコログ』をまとめて見てみる

f_neco4.png地域猫やノラ猫について考えてみませんか?


| | コメント (2) | トラックバック (1)

2004年7月 3日 (土)

ご近所ねコログ・番外2

また、ネットの海で、可愛いネコちゃん写真を見つけました♪

いつもステキなブライスの写真を見せてくださるpocket pieceさんの可愛い飼い猫のお写真です。

白と黒の兄妹(姉弟?)ねこちゃん。
あまりのかわいさに、モニター前で夫婦で悶絶(;´Д`)ハァハァ

おまけに、黒猫ココアちゃんの写真がカテゴリー『黒猫まったり生活』でまとめて見られるのです♪

こちらのブログ、写真がとてもステキなのです♪
お人形の写真がお上手な方は、猫の写真もお上手なんですよねーはふぅ。

f_neco4.png地域猫やノラ猫について考えてみませんか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年6月12日 (土)

ご近所ねコログ・番外

とってもかわいい猫写真を見つけました。
ちくわプログラマの作業履歴さんのこの記事です。

自慢の愛猫写真とか紹介してるサイトでは全然なくて、写真も携帯で撮ったものらしいんですが、最近見た猫写真の中でダントツ一番です。

もう、モニターの前で悶絶するくらい可愛いの!ウキー(;´Д`)ハァハァ
これは、世の中の猫好きさんに、是非教えなければ!

匿名画像版とかに転がってるのなら、迷わず転載するところですが、個人のサイトなので・・・。
リンクが切れたら大変なので、画像はしっかり保存させていただきました。

ノラ猫なのかな〜?
こんな子が道端にいたら、つれて来ちゃうよー(;´Д`)

f_neco4.png地域猫やノラ猫について考えてみませんか?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004年6月 3日 (木)

Blogless Googleのススメ

ココログを始めて、約2ヶ月。
トップの『お気楽日記』のカウンターも5000を越えました。

4月は一日に約70人、5月は100人位の方が来訪されました。
ブックマークしてる方も10〜25%位いらっしゃいます。
自分の好き勝手なことを記事にしているので、あまり一般受けする内容ではないと思いますのに、ブックマークしてくださってありがとうございます(ぺこり)。
ほとんどが某アニメファンサイト経由での方(たぶん、知人率高!)ではないかと思います。
あまりアニメ関連の記事が無くて(というか、いつまでもギャラリー更新して無くて)、申し訳ないです(^_^;

ココログプラス・プロには標準の機能に「検索ワードランキング」が付いているのですが、最近ダントツで1位のワードはなんと『鈴木タイムラー』です。
近頃では、日曜の早朝4時台には1時間でカウンターが50近く回っています(普段は見に来る人などいない時間帯です)。
検索サイト経由がほとんどなので、たぶんリアルタイムでテレビを見ている方がその日のオンエアの感想文を期待していらっしゃってるのだと思うのですが、申し訳ありません、たぶん『鈴木タイムラー』の記事は今後書かないと思います。
一応、HDDレコーダーに録画は続けているんですけど、この日以来見ていないんです(^_^;

他には、毎月5日と20日の直前にカウンターがよく回るようです。
発売日前に『花とゆめ』最新号の感想を探している方がたどり着いているみたい。
あさぎの家の近くには早売りの書店がないので、発売日前に感想文を書くことはまず無いです。
おまけに、全作品の感想書いてないし(;´Д`)

その他、トラックバックをいくつも頂いた『東京電力 Switch!』や『Blythe』関係のワードも上位に来ていました。

あさぎオススメの記事、『男子バレーアテネオリンピック最終予選』とか、『エクスカイザー DVD』とかは,あまり人気なしでした(;´Д`)

ちなみに【ボリスの森】の記事は、『【箱根彫刻の森美術館】で『ミッフィーのたのしいびじゅつかん』開催
』が1位。
どうやら、どちらかの掲示板で【ボリスの森】のURLを紹介してくださった方がいらっしゃったようです。
ひっそりと活動中なので、紹介してくださった方どうもでした♪


ブログの記事は検索サイトで上位に表示されやすいようですね。
時には、オフィシャルサイトよりもブログの方が上位に来ることも。目的の情報が見つからなくて、イライラさせられた方も多いかと思います。

そんなあなたにオススメなのがmultithreadさんのBlogless Googleです
こちらを使うと、ココログなどのブログや、はてなダイアリーなどを検索結果から除外してくれます(Blogless Googleの詳細はこちら)。

ウチに関して言えば、せっかく見に来てくれたのに大した内容が無くて申し訳ない気持ちの方が強いので、内容の濃いサイトを見つけたいときには、是非Blogless Googleで検索してみてくださいね。

でも、(うちのサイトを含めた)とんでもない駄文を見つけるのも、また楽しいんですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年5月21日 (金)

【FINDING NECO】〜地域猫について考えてみませんか〜

4月から何回か、近所のノラ猫の写真を『ご近所ねコログ』としてアップしてきました。

犬も猫も好きなのですが、あさぎの家はマンションでペットは禁止、それに昼間働いているから世話がやりきれないと思うので、近所のノラ猫と遊ぶことで我慢しています。

ココログでは猫の写真をアップしている方がたくさんいらっしゃるので、色々検索して見ていたらちょっと気になるブログを見つけました。

めりすたさんのMerrySTYLE BLOGSです。

こちらのブログのFINDING NECO…の記事を読んで、「地域猫(やノラ猫)との共生」について少し考える機会を得ました。

あさぎの住んでる街にも、ノラ猫が多く住んでいます。
餌をもらえるお家をいくつか持っていて、玄関前で待っている猫もいれば、公園や空き地に住み着いて、餌を運んでくれる方(いわゆる『猫おばさん』)に毎日餌を貰っている猫もいます。

餌付けをしている人の中には、餌をあげるだけでなく、公園中の掃除をして水をまき、餌をあげた後もきれいに片付けて行かれる方(猫好きとはいえ、頭が下がります!)もいれば、無造作にキャットフードをアスファルトの上にぶちまけて行かれる方もいます(これからの季節、虫が集まったりしてちょっと迷惑・・・)。

あさぎはノラ猫を餌付けるのは、近所の方々への迷惑とかを考えるとあまり許されることではないと思っているので、自分では餌をあげたことはありません。
でも、餌をあげない私にも愛想よく寄って来てくれるのは、こういう方から餌付けられて人慣れしてるからなんですよね。

それに、悪いのは餌をあげてる人ではなくて、猫を捨てた人。

上記のFINDING NECO…の中でも語られていますが、これってとっても難しい問題だと思います。

あさぎの拙い文章力ではなかなか結論を出すことは出来ませんが、ご近所の猫の写真をアップして、「地域猫やノラ猫の実情」を見て貰うことなら出来そうです。

このことに付いて、少しでも多くの方に考えていただくお手伝いが出来たらと思い、【FINDING NECO】のバナーを頂いて来ました。

f_neco4.png地域猫やノラ猫について考えてみませんか?

上のバナーから【FINDING NECO】に賛同する方々のサイトを、是非訪れてみてください。

なお、地域猫・ノラ猫の定義は以下の通りです。

…便宜上、次のとおり呼称を分けることとしました。
「地域猫」…ボランティア等によるサポートや飼育管理を受けているネコ。
「ノラ猫」…それらを受けていない、いわゆるホームレスのネコ。
(MerrySTYLE BLOGS FINDING NECO…2004/4/30)

【関連リンク】
東京都健康局 「飼い主のいない猫」との共生モデルプラン(東京都の『地域猫との共生』のための活動です。)

| | コメント (2) | トラックバック (3)